思考

昨今テレビ離れが叫ばれて久しいですが、確かに最近のテレビ番組は、他のwebメディアに視聴者を取られ規制に縛られて、クレームを気にしすぎて、スポンサーに気を使って、本当につまらなくなりました。

いや、でも初めからつまらなかっ ...

話題

男性失業者の増加は少子高齢化が急速に進む日本の人口構造問題を悪化させ、経済成長にもマイナス要因となる。明治安田生活福祉研究所が今年3月に実施した調査によると、「結婚したい」と回答した20代男性は38.7%と、13年の67.1%に比べて ...

思考

いじめられたり、いじめたりしたことがある人は、想像しているよりも多いと思います。

ぼくはいじめられたり、いじめたりした経験があるのですが、そのどちらもこの世からなくなればいいのになって考えています。

とくに学生 ...

話題

日本特有の労働問題として、働く現場における長時間労働が今の企業からなぜなくならないのか考えてみたいと思います。

 

これまでの日本企業は、長時間労働をした人間を評価する考えをしてきたことが根底にあります。

話題

参照:テレビ番組の残虐なシーン、事前表示が必要だと思う? – Yahoo!ニュース 意識調査 

今のところ、必要が52%不必要が43%と若干必要が不必要を上回っているようです。

この問題は、現在のテ ...

話題

ある小学校では英語の授業を小学生の低学年で年間5時間、中学年で年間10時間、高学年で年間35時間を割り当てている。

参照:小学校から英語教育 「グローバル人材」の育成につながるか 

上の記事では、日本語をしっか ...

話題

近い将来、お金や財布やクレジットカードがいらなくなるかもしれません。

そうです夢にまで見た「顔パス」が現実のものとなるんです。

 

三井住友フィナンシャルグループ(FG)は、現在「顔パス」で資金決済 ...

思考

結論からいうと、努力は報われません。

それはなぜか?

努力していると思っている時点で、無理をしているからです。

無理をしているというのは、必要以上に頑張っているということです。

頑張って ...

話題

まず始めに、tixeebox(ティクシーボックス)とはどういったサービスなのか?

これはスマホの電子チケット発券アプリになります。

この度、発券アプリtixeeboxに2016年8月12日、チケット不正転売対策 ...

話題

写真はシオマネキです。

ザリガニ、ヤドカリ、アナジャコ、カニの仲間92種類317個のはさみを計測した。

【はさみ五輪】

甲殻類最強のはさみを持つカニは、巻貝や二枚貝の貝殻を割って食べるカラッパ!!