株投資

株価暴落の歴史年表チャートを作成した。(期間・1995年末から2017年10末まで)約20年間。ここから見えてくるのは次の暴落はいつ来るのかということだ。いつ来るの?そろそろでしょ!そんなギャグも言ってられない日が、刻一刻と迫って来て ...

blog

出典:自主管理大家の日々

ooya0083.blog.fc2.com

偶然たどり着いた大家さんブログ。現在の所有物件は中古築古を併せて16棟440戸も管理する大阪在住のベテラン大家さん。ブログを読んでみると、不 ...

日々

出典:必死に勉強

www.houdoukyoku.jp

便利になればなるほど人間の能力は衰える。近年、子どもの筋力は低下し、引きこもりも増加している。メールやラインやSNSばかりで、会話や電話が減り、コミュニケ ...

思考,

牛丼一杯の儲けは9円(坂口孝則・2008年)を読んだ。今から約10年前の本だ。今年は2017年。牛丼一杯の儲けは変化したのか?それとも同じ9円なのか?私は疑問を感じた。さっそく、吉野家、松屋、すき家(ゼンショー)の決算を調べてみた。

話題

出典:皇包車

中国人による中国人のための違法白タク行為が空港で横行している。テレビで放送されていた「噂の東京マガジン」の番組スタッフが、中国人の白タク運転手を問い詰めていた。運転手は口を揃えて「トモダチ」と言う。「トモダチ ...

, 話題

www.jiji.com

厚生労働省は相次ぐ美容医療トラブルで「ビフォー・アフター」の術前術後の写真掲載を原則禁止とした。北条かや 著「整形した女は幸せになっているのか」(2015年)を少し前に読んでいた私は、整形や脂肪吸 ...

体験, 話題

www.youtube.com

ユーチューブを見た。女子トイレの秘密。男子トイレよりも女子トイレの方が汚いことは知っている。私は飲み屋でボーイをしているとき、トイレ掃除で初めてその事実を知った。男よりも女の方が汚いってこと ...

思考,

今年の東京10月は観測史上初の連続降雨記録を達成した。晴耕雨読の私は家の中で本ばかり読んだ。8,9、10月、ずーと雨。まあ、天気に文句を言ってもしょうがない。そんなときブックオフで偶然出会ったこの本。「偶然のチカラ」植木啓司著(200 ...

株投資

21年ぶりに22000円突破した日経平均株価。しかし私の持っている天然ガスは4~5円のまま。そろそろ本気出してください!いつ上がるの?今でしょ!

日経平均22000円突破!
クソ株は上がるのか?
クズ株の称号 ...

思考,

岩波 明の著書「精神障害者をどう裁くか」(2009年)を読んだ。その文中で全日空61便ハイジャック事件の犯人のことが書かれてあった。少し長いが「犯人の生涯と遺書」を書き留めておきたいと思う。それと同時に日本の"できない"人に対して厳し ...