ガラの悪い人に絡まれたときに警察は役に立たない

f:id:hamaren:20170810222322j:plain

ぼくはお酒が好きなのでよく飲みに行く。そこでガラの悪いお兄さんに絡まれたことが、何度かある。この話は今から10年ほど前の話だ。

スポンサーリンク

ガラの悪い人に絡まれたときに警察は役に立たない

そのときに一度ケガをさせられて、警察を呼んだんだけど、通報してから、たぶん10分以上(正確な時間は覚えてない)は、経ってしまってから現場に警察が駆けつけた。だが、時すでに遅しで、犯人グループ(3人組)は逃走、ぼくと連れの男は、服を破かれ、殴られた状態に。それから警察にいろいろ質問されたんだけど、本当に犯人捕まえる気あるの?って思うような感じだった。最後は「犯人が捕まったらご連絡します」と言われたっきり、音沙汰なし。

 

これじゃ完全にやられ損でしょ。ぼくはこれを機に、もしケンカを売られたり、絡まれたりした場合は、警察に頼ろうとしてはダメなのだと学んだ。

ガラの悪い人に絡まれたときの対処法(実践編)

とにかく逃げる

なら、絡まれたときはどのように行動するのが正解なのかと考えた。ぼくの経験上、絡まれた場所によって変わってくるが、基本的には「やられ損」にならないようにしなくてはいけないということが大事だ。

 

殴られてケガを負わされて、逃げられたら、まず犯人は捕まらない。逃げ得だ。これを回避する方法として、できることなら攻撃される前にこちらが逃げることだ。三十六計逃げるに如かずで、やられる前に逃げるのだ。

先手必勝で勝つ!

しかし、どうしても引けないこともあるだろう。そんな引くに引けない状況で、人気のない場所で、絡まれてしまったらどうすればいいのか?答えは覚悟を決めてヤルしかないだ。このとき大切なのは、先手必勝だと心得ることだ。

 

相手の方が自分よりもガタイが良いときなどは、まず、まともにやり合ったら負けるので、卑怯と呼ばれようとも、砂を投げつけようとも、勝たねばならない。黙って殴られて良いことなどない。後には体の痛みしかない。

店に駆け込め!

早朝や深夜帯ならコンビニへ。繁華街なら近くにある寿司屋に駆け込め!実際にぼくはコンビニ前に車を止めて難を逃れたことがある。(その話の詳細はまた今度)

 

あと、なぜ寿司屋かというと、寿司屋はカウンターからすぐに板場があり包丁が置いてある。これは聞いた話だが、池袋で数人のグループ(当時はギャング?)に絡まれた男が寿司屋に飛び込んで、カウンター越しに包丁を奪い、外にいたギャングたちを蹴散らしたという武勇伝を聞いたことがあった。だから駆け込む店は、寿司屋なのだ。

喧嘩自慢も自分より弱そうな奴にしか喧嘩を売らない

ケンカを売ってくるような暴力好きな連中は、自分よりも強うそうなヤツしかいないといって良い。ぼくの経験上、自分よりも弱そうな奴にケンカを吹っ掛けられたことは一度もない。少し考えればわかるが、人は自分よりも多人数や体の大きな男にはケンカは売らない。これはケンカ自慢も同じ。喧嘩を売ってくる相手=自分よりも身長も体重も大きいのだ。

硬くて太いくて長い棒状の武器を探せ!

じゃあ、どうやってそんな強そうな奴に勝てばいいのか?答えは一つだけ。自分が格闘技の経験者なら、素手でやり合っても勝ち目はあると思う。しかしズブの素人では確実に負ける。そこで素人は素手ではなく、その場にある武器になりそうなものを瞬時に探すことだ。まさか、そうは言ってもカバンに護身用具を常備している人はいないだろうから、自然と周囲にある硬い物が武器になる。だから、とにかく硬くて太くて長い棒を探すんだ!(最悪、石ころでも武器になる)しかし、どうしても硬くて太い棒が無い場合もある。そんなときは話を戻すが、走って逃げるのみだ。

彼女といるときに絡まれた場合の対処法

バカ!もしも彼女が隣にいたときに、彼女を置いて先に自分だけ走って逃げたら最低じゃないか!うんうん。こちらがカップルでいたときには、彼らはまず絡んでこないから安心してほしい。しかし、ぼくは過去に一度、カップルではないが、女も含め数人でファミレスで食事しているときに、隣の席の男数人に絡まれたことがある。その時はどうしたかというと、すぐにお会計を済ませて帰ったね。情けないことに。何事も無く済んで良かったと言えばよかったけど、ちょっと情けなかったな。うん。そんな話。

以上のことを「ガラの悪い人に絡まれたときの対処法」として役立ててほしい。