中年フリーターと正社員の年収比較して絶望する
2016年総務省発表。中年フリーター(35~54歳)が125万人いるとの結果が出た。(ぼくは36歳無職なのでこの数字には含まれていない)無職は言ってしまえば、フリーター以下だ。早く人間になりたい!そんな願いを込めて、今回正社員の平均年収と契約派遣社員の平均年収(2015年)、フリーターの平均年収(2012年)のデータを、まるっと比較してみた。
正社員の平均年収(2015年)
出典:平均年収.jp
縦軸の単位は「万円」。数値は(平均年収.jp)から引用させてもらった。年齢別の正社員の平均年収はこんな感じ。ぼくは35歳~39歳の枠なので496万円になる。約500万円!みんなこんなに稼いでいるのか!焼肉おごって欲しい。
契約派遣社員の平均年収(2015年)
出典:平均年収.jp
お次は契約派遣社員の平均年収だ。ずらっと並んでいる数値は同じく300万円ちょっと。年齢に関係なくほぼ同額。これだけを見ると年収300万円時代なんだなーと感じる。
フリーターの平均年収(2012年)
出典:脱フリーター伝説
2012年とデータが古いのは気にしないでほしい。探すのが疲れたので(汗)。この数字は地獄だ。フリーターは平均年収150万に届かない。150万でどうやって暮らすのか。ひと月、12万5千円!生活保護(14万円)よりも安い!これじゃデートもデキやしない。月にホテルに12回泊まったらアウト。五円チョコが月に25,000コしか買えない。
中年フリーターの年収比較して絶望する
軽い立ち眩みがする。まとめると以下。
- 正社員の平均年収(全年齢合計)、514万円。
- 派遣社員の平均年収(全年齢合計)、328万円。
- フリーターの平均年収(34歳までの合計)、128万円。
もう絶望しかない。128万円で何せえっちゅうねん!ガキの使いやあらへんで!
もしこのブログを読んでいるあなたが中年フリーターだったら、ぼくは何を書けばいいのでしょう?そして何を思えばいいのでしょう?「ガンバレ」なんて月並みなことしか言えないけど、とにかく「ガンバレ」。
中年フリーターのあなたへ
中年フリーターは喋ることも酸素を吸うことも許されないのか?ユーは何しにニッポンへ?ぼくは…。ぼくは貝になりたい。深い海の底に沈む貝なりたいのです。
中年フリーターのあなたへ。ぼくにできることがあればメールでもください。力にはなれないかもしれないけど、悩み相談くらいならできると思うから。
うっそー。
屁ーこいて寝ろい!
コメントはこちら
コメント一覧
まだ、コメントがありません