無職直伝!夜型生活の直し方
出典:オモコロ
人は働かないと夜型生活になる。絶対に。なんでか?それは、疲れてないから。運動不足だから。昼間がんばって起きていても、疲れてないから結局寝つけない。寝つけないから、朝まで起きている。朝まで起きている日が続くと、今度は昼間に眠くなってくる。だから私は今、猛烈に眠い。眠いけど頑張ってブログを書いている。無職の意地。私の意地。今日はどんなことが合っても夜まで起きていることに決めた。
夜型生活を直す
無理やり朝起きればいい。夜、寝れなくても毎朝決まった時間に起きるようにする。でも疲れてないから早寝しても早朝4時に目覚めてしまう。老人みたいに。若いときは何時間でも寝られたが、30代になるとそんなに寝られない。(例外として自分でもびっくりするくらい寝てしまう日もある)
本気で夜型を直したければ、歯を食いしばって朝起きること。だが、どうしても起きれないヤツは、ママのおっぱいを吸っていればいい。ママがいなけりゃ、自分の親指でも吸ってな。
日光浴と運動をする
無職は疲れてないから夜型人間になることが分かった。なら昼間、外を走ったりして運動すれば夜ぐっすり眠れるのでは?と考えた。しかしジムに行くお金がない。デイタイムで月8千円。高い。却下。
出典:ゴールドジム
お金がないなら、家で筋トレ、腕立て伏せや腹筋をすればいいし、家の周辺を走ってもいい。よし、腕立て伏せ10回を3セットやろう。ついでに腹筋もやろう。20回を3セットやろう。おまけにスクワットもやろう。腹筋と同セットやろう。今度やろう。明日やろう。と思いつつ、3ヵ月が経った。そして季節は冬。寒くて外を走るのは無理だ。どこまでも甘えた根性無しは、ママのおっぱいを吸っていればいい。ママがいなけりゃ、自分の乳首でも吸ってな。
夜型のおもしろい直し方
遮光カーテンを閉めきって電気をつけ、ぱっと見外の時間がわからないようにする 眠くなったら寝る、三回寝たら正しい時計を見る。それまでできればスマホやPCの時計も見ない、外国時間にする 私はこれでなんとか朝起きる生活に戻れました。
出典:Yahoo!知恵袋
おもしろい直し方があった。家から外に出ない。時間を見ない。外国時間にする。外国時間というのは目覚まし時計の針を真逆にすることだろう。時間感覚のイカれた野郎にはおあつらえ向きの方法だ。しかし私はブログを書いているので時間をずっと見ないのは難しい。ええい時間よ、止まれ。
眠気を飛ばす方法
難しいゲームほどやりがいのあるゲームはない。クソゲーはクリアできないからこそおもしろいのだ。今、時刻はピッタリ17時。あと最低でも2時間は起きていよう。19時まで、できれば21時まで。そして明日の朝、遅くとも9時までに起床しよう。睡魔に負けるな。と言いながら今めちゃくちゃ眠い。私は眠気覚ましに自分の乳首をこすり上げてみた。すると、眠気が徐々に引いていくことがわかった。もし私と同じように眠くてどうしようもない人がいたら、騙されたと思ってやってみてくれ。指で上下にこするのだ。両手で。他のバリエーションとしては、つねってみる。つまんでみる。引っ張ってみる。とにかく敏感な部分を刺激すれば、眠気が少しは収まるはずだ。ぜひお試しあれ。
コメントはこちら
コメント一覧
まだ、コメントがありません