5円から3円へ、買った株が下がって下がって下がるー
冗談じゃない。天然ガスは5円から3円へ急降下。地獄のようだ。無職なのに、神様はなんとムゴイことをしなさるのか。まるで旧約聖書のヨブになった気持ちだ。職は無くなり、友も無くなり、金も無くなり、唯一の株もダダ下がり。イイとこなし。下へ参りまーす♪ってか!最後は1円張り付き!ってか!?おいおい勘弁してくれよ、オーマイゴッドファーザー。
買った株は5円から3円へ
3円→5円じゃない、その逆だ。少年ジャンプの主人公は、大概、難敵と戦うとき、始めはヤラレルものだ。負けそうになったときに助けが来たり、火事場のくそ力を発揮して、敵を倒すのがお決まりのストーリー。私はまさに今が、その追い詰められたときなのだ。ここから昇竜拳でYOU WIN!と行きたいところだが、果たしてマンガやアニメのように、リアルも同じように進むのか?どうやらワンピースの読みすぎみたいだ。
株は下だろうと上だろうと動くことが大事。そうとも、出来高がある方がいいのだ。といって、自分の買った株を正当化するしかない。こうなったら、行くとこまで行こうじゃないの。行き先は地獄か天国か。天然ガスだけに爆発しちゃうかも!?ビットコインみたいに大爆発大暴騰しちゃっていいんだけど。出の悪いスカしっぺじゃ困るんだ。ガスだけにね。
買った株が下がって下がって下がるー
もういいよ。運がなかったんだ。ウンは出るのに運がない。便秘知らずの快便だけが取り柄なのさ。パトラッシュ、僕はもう疲れたよ。もういじめないでくれ。これじゃマッチ売りの中年になっちゃうよ。マッチは要りませんかー?ツキの悪いマッチは要りませんかー?
人生最後の遺書にはもちろん天然ガスが上がらないって、書き残して置くことにする。でも、待てよ、これじゃ株やってない人が読んだら、何のこっちゃわけわかめになる。せめて天然ガス投資信託を5円で4万株買ったんだけど、それが値下がりして3円になっちゃたんです。と書かなくてはならないだろう。いやいや、しかし、それでも全く株を見たことない人は、5円で4万株!???となってしまうだろう。ということはだ。何も遺書には動機を書かない方がいいと思う。お決まりの両親に宛てた感謝の言葉だけに留めることが、誰が読んでも分かりやすい遺書になるだろう。
いや、ちょっと待て、もしかしたら、来年には10円くらいに上がっている可能性だって捨てきれないじゃないか。もし仮にそうだとしたら、死んでも死にきれない後悔だけが残ってしまう。株価が下がったことは、逆説的にいえば、絶好の買い場といえる。誰かの不幸が、一方では誰かの幸運になっているということだ。
とにかく忘れよう。下がってない、下がってない。現実逃避あるのみ。ヤケ酒飲んで寝るしかないのだ。こまった、こまった、コマドリ姉妹。いい加減にせえや!聖闘士星矢だぜ、まったく。
コメントはこちら
コメント一覧
まだ、コメントがありません