イルミネーションを一緒に見に行ってくれる人はいなかった

f:id:hamaren:20171210183729j:plain

出典:イルミネーションを一緒に見に行っていただけませんか?東京都内の36歳独身男です。

さてさて、昨日ヤフー掲示板に書いたスレッドにコメントは届いているのかな?はい、0件。まあ、そんなもんでしょ。世の中はそんなに甘くない。しかーし、そう思うにポチっとしてくれた良心的な方がいたことにびっくり。「そう思う、1」誰かは知らないけど、ありがとうございました。このブログ上にて感謝を表します。

スポンサーリンク

イルミネーションを一緒に見に行ってくれる人はいなかった

今回の出会い募集は不発に終わった。イルミネーションというフレーズが良くなかったのか?年齢か?七面鳥か?いったいどこが悪かったのか。次回はクリスマスに一緒にケーキを食べてくれる人を募集したいと思う。この日本には一人で寂しくクリスマスを過ごす予定のレディースがいるはずだ。その人に私のメッセージが届けば、何よりだ。

 

話は変わって、去年のクリスマス前日に行った渋谷と表参道イルミネーションを振り返ってみた。 去年も一人だった。そして今年も。サイレントイヴ。辛島美登里が心にしみるぜ。

渋谷「青の洞窟」は混みすぎ

f:id:hamaren:20171210184807j:plain

暗いニュースが多い中、イルミネーションは幻想的で綺麗なもんだ。去年の冬、私は渋谷の「青の洞窟」に行って写真を撮りまくっていた。上の写真はその時撮ったもの。青の洞窟を書いた記事はコレ(ほぼ写真)「渋谷のクリスマスイルミネーションを撮りまくるヤツ

 

私からご忠告が一点。もし渋谷の青の洞窟を見に行こうとしているカップルがいたら、満員電車以上の混み具合なのでクリスマス前後は行かない方がいい。人口密度が500%くらいになる。ホント身動きが取れない。クリスマスシーズンは渋谷の青の洞窟に行くと死ぬことは私が身をもって経験済みだ。

 

sp.jorudan.co.jp

表参道イルミネーションはイイ

f:id:hamaren:20171210185740j:plain

これも去年クリスマスに撮った表参道イルミネーションだ。東京を代表する安定のイルミネーションだといえる。どこまでも続く赤い車のテールランプが綺麗。表参道はクリスマスドンピシャでもそれほど人口密度は高くない。それに渋谷や原宿ほどクソガキも多くないし、不良に絡まれることもないし、私のようなオシャレとは程遠いユニクロ人間も少ない。デートには持って来いだ。

まとめ

他にも東京には、六本木、恵比寿、丸の内周辺が絶好のイルミネーションスポットになる。せっかくなので今年もどこかに行ってみたい。去年持っていた一眼レフカメラは売ってしまったからスマホでの撮影になる。どこかに楽しい出会いがあることを信じて、今は行動あるのみ。お金はないけどヒマはある。はっはは、笑うしかないぜ。