タウンワークで仕事を探してみた

f:id:hamaren:20180105150359j:plain

タウンワーク3冊を隅々まで読んだ。見た。読んだ。見た。そして良さそうな候補を3社、見つけた。まだ面接の連絡はしていないけど。迷っている。

スポンサーリンク

タウンワークで仕事を探してみた

f:id:hamaren:20180105150043j:plain

まず最初は不動産会社の事務スタッフの募集だ。時給1200円。社員登用アリ。交通費全額支給。学歴、年齢不問。未経験者大歓迎。新宿駅西口から5分。うーん。まずまずじゃないだろうか。不動産会社で働くのは未経験者の、この私。引っ越しは何度も経験しているくらいの知識しかない。面接で受かるかどうかは別にして、とりあえず第一候補にしておこう。

 

次は、一流ホテルの客室整備の仕事。

f:id:hamaren:20180105150736j:plain

時給は1100円。1日実働7時間。月収約18万。年齢不問、未経験者OK。仕事内容は簡単そうに見える。ただ厄介なのは、浅草とか横浜に飛ばされた場合、移動時間がきつい。新宿のホテル勤務であれば、問題はないのだが、果たして。月収18マンなら手取り17万として、生活はギリギリか。キャリアにもならず、ジリ貧になりそうで怖い。以上の考察によって、この会社は候補から外そうと考えている。

 

 

最後は、月収40万円以上の飲食店店長候補の募集。

f:id:hamaren:20180105150721j:plain

その店は池袋にあった。月収100万円店長が誕生したと書いてある。怖いのは労働時間が明記されていないことだ。研修6ヶ月間は月給28マン。9:00~24:00。シフト制。未経験者大歓迎。飲食経験は不問!うーん。私の経験上、たぶん恐らく、1日の労働時間が12時間を超えてくると思う。月の休みも6日とあるが、確実に休めるかは疑問だ。だから高給だと言える。死ぬ気でやれば何とかなるかもしれないけど、過去の経験上、疲れて辞めるパターンになる可能性が大。うーん、厳しい。

まとめ

仕事は簡単だけど安月給を選ぶか。高給だけど長時間労働になること必死な飲食店を選ぶか。あいだを取って不動産会社の事務スタッフを選ぶか。以上、タウンワークから3タイプの職業を厳選してみた。選考基準は未経験者でも可能なことと、自宅から近そうなものだ。ホントは日払いを希望しているけど、贅沢を言ってはいけない。(WEB系の仕事は1社もなかった、残念)

 

最後はあみだくじで決めるか。サイコロ転がして決めるか。目隠しで適当に指差した会社に決めるか。どれかしかない。あとはまだ保留にして次を探す方向で行くか。正直いうと、どれも私がしたいと思う仕事ではない。というか、したい仕事が何かわからなくなってきている。完全に迷走中だ。この歳になってお恥ずかしい限り。とりあえず今日はこんな感じで生きている。