ネットで仕事を探すと派遣会社ばっかりヒットしてきて困る

f:id:hamaren:20180107194012j:plain

今日は一日インターネットで求人サイトを漁っていた。日払いの仕事を探す場合はan(アン)がいいと思い、検索していた。キーワードに「日払い」、エリアは「新宿区・中野区」に絞った。派遣、派遣、派遣。同じ会社ばっかりヒットした。うざい。滅茶滅茶ウザイ。ホント迷惑でしかない。派遣会社を省いて検索したいんだけど、できない仕様らしい。どうにかしてくれ、バイト探しのアンさん。私は大変困っております。

スポンサーリンク

ネットで仕事を探すと派遣会社ばっかりヒットしてくる

派遣は絶対にやりたくない。登録しても良かった試しが無い。なので派遣はパスだ。(わざわざ面接に行って、登録して、電話やメールを受けていると時間の無駄になる)パスしたいのに、検索すると、半分以上が派遣会社という有様。派遣会社はいらないんだ。求人サイトのアンも「全国掲載件数194504件!」とか豪語してるけど、実際は半分以上が派遣会社で占められているんだろうね。これじゃ詐欺だよ。件数水増しもいいところ。同じ会社で複数連続で登録するシステム、止めた方がいいんじゃないか。ユーザーは同じような内容の仕事を延々と何度も見せられて、はっきり言って見にくいし、探しにくいからね。この現象は十年前くらいから続いているから、そろそろ本気で仕事を探している人目線に立って、求人サイトを作成してください。(すべての求人サイトへ、私からの提案です)

派遣会社さんへ、探しづらくなるので一つにまとめて

f:id:hamaren:20180107194828j:plain

こんな感じで、ずっと連投してくるから。正直、やめて欲しい。同じ会社で募集するなら一つにまとめてくれればいいのに。派遣会社って仕事によって業務が変わるから、同じエリアで、少しニュアンスの違った募集を何度も連続投稿してくる。とくに上の会社は酷いよ。自分の会社が目立てば、それで良しっていう精神が超ブラック企業そのもの。社長もさぞかし自分ファーストな人なんだろうね。やだやだ。こんなあくどいことやっているのが人材派遣会社なんだよ。(私は人材派遣で過去に働いたことがあって、嫌な思い出しかない)

まとめ

今日は文句ばかりになってしまった。人ってやっぱり切羽詰まってくると精神的に参ってくるようだ。一応1件、良さそうな仕事をピックアップしてみたから、明日、応募の電話をかけてみるつもりだ。今回で年始からの職探しが、かなりきついってことが身にしみて理解できた。履歴書はデータを印刷すれば簡単に作れるからいいんだけど。こんなんじゃ、先が思いやられるな。困った、困った。