風邪を引いたからお酒が飲めない
おかげさまで、ここ2日間、お酒を飲んでいない。このまま禁酒できそうな勢いだ。風邪を引くとお酒が飲めない。怪我の功名ってやつだ。また無駄に長生きしてしまいそうだ。
風邪を引いたからお酒が飲めない
私はビールに焼酎、ハイボール、赤白ワイン、日本酒、ウィスキー、ブランデーとアルコールなら何でも飲むくらいのお酒好きだ。高知県出身ってのもあってか、のん兵衛体質なのだ。(高知県はお酒の消費量が日本一)お酒は16歳から本格的に飲み始めた。今でも悪友の家で初めて飲んだ缶チューハイで、ベロベロに酔っ払い、初の2日酔いを経験したのはいい思い出だ。それから36歳の今に至るまで、毎日欠かさず飲んできた(体調不良などで飲まないときもあったけど)。
そのくらいアルコール愛に満ちたアルコール中毒者のこの私が、今回の風邪をきっかけにして禁酒しようとしていることは、まだ誰にも知られていない。風邪の影響なのかわからないが、お酒を前にしても飲みたいという欲求が起こらないのだ。不思議なこともあるものだ。私は以前、風邪引いてもお酒を飲みたくなってしまい、風邪薬とアルコールを一緒に飲んでいた。言わずもがな、風邪薬とアルコールは絶対に一緒に飲んではいけない。なぜなら声がガラガラになったり、薬がまったく効かなくなるなどの副作用が出るからだ。このときの経験から私は風邪薬とアルコールは絶対に同時に飲まなくなった。
酒は飲まなくても生きていける。だったら飲まないに越したことは無い。月に10万円の仕送りが実家から送られてくる身分でもない。よって贅沢ができる身分でもない。仕事は時給1000円のパートタイマー。貯蓄ほぼゼロ。冷静に考えて、優雅にワインを飲みながらカマンベールチーズをつまんでいる場合じゃない。ということを考えてはいる。禁酒と言うか断酒することを。しかし、もし風邪が完治して健康体になったら、また飲み始めてしまうだろうと思っている。要は手持ち無沙汰なのだ。一人の時間を持て余してしまうのだ。その持て余した時間を酔っぱらって誤魔化しているんだ。現実逃避しているだけ。お酒がまったく飲めない下戸は嫌だけど、一人で飲まないって人は一番いい。飲むときには飲むけど、飲まないときには飲まない。これができればいいんだけどね。こればっかりはその人の体質だったり、性格だったり、依存症だったり、するから。
私が風俗店にあまり行かないのはアルコールがないからってのもある。風俗でスケベなことをするなら、キャバクラやスナックで飲んで騒ぎたい派なんだ。これは昔っから。でも一旦飲み出すと限度がなくなるから困りモン。1時間で帰ると言って、本当に1時間で帰った試しが無い。手持ちの資金が尽きて、退場になったことは多々あるけど。あと飲みすぎてうんこがパンツについちゃって、臭くて困って突然帰ったこともあるけど。思い出すといろんなことがあったな。お酒に関しての思い出が走馬灯のように駆け巡ってきた。私はこのまま断酒できればいいと思います。願います。祈ります。
コメントはこちら
コメント一覧
まだ、コメントがありません