最低賃金以下で働く正社員たちはバカなのか?情弱なのか?何なのか?
ブラックもブラック。私の勤務先の正社員は、と言っても正社員とは名ばかり正社員で、雇用保険も無ければ、厚生年金も無し。源泉所得税だって申告しているのかすら怪しいお店で働いている。
最低賃金以下で働く正社員たちはバカなのか?情弱なのか?何なのか?
東京都の最低賃金は958円。店長いわく「俺ら時給換算すると1000円もらってないんじゃね?」と。今日、店長と給料について話した私。なら時給は一体いくらくらいなのか?ざっと計算してみた。1日14時間勤務で休憩40分(無い場合有り)。週1休み(無い場合有り)労働時間は月336h。正社員の月給は25万だから時給換算すると750円。仮に時給1000円だとすると、基本給33万6千円となる。つまり店長と言っても手取り33万6000円以下で働かされていたってことだ。でも驚くほどのことじゃない。大人のお店では当たり前の話だ。それを皆、納得ズクで働いている。少し頭の良い人なら働くことはない。けれどバカと言ったら語弊があるが、そういう完全ブラックでも頑張って働きたいと思う人もいるんだ。働く人がいるから、最低賃金以下の給料体系でも営業できるってことだ。
私はバイトなので正社員とは違うけど、1日14時間もよく働いているなーと感心している。冷静に考えれば、誰でも給料の理不尽さに気づくはずなのに。でもたぶん、皆、考えないようにしているんだと思う。だって考えちゃったら辞めるしかなくなるでしょ。辞めても学歴や特別なスキルがあるわけじゃないから、どっちにしろ優良企業に就職できる可能性は低い。だけど、歳が20代なら就職できる。私のバイト先にも20代の男性正社員が2人いる。彼らには早く目を覚ましてもらい、真剣に自分の将来を考えてもらいたい。今が楽しいからとか、先のことはどーにかなるでしょ?といった甘い見通しでは、歳食って苦労するのが目に見えている。なぜなら私がそーだからだ。はっきり言って、私のように今後、優良企業への就職が難しい人間以外は、早く仕事を辞めてしっかりとしたキャリアを積める仕事に就いた方がいいと思う。とくに夜の業界や大人のお店で働く35歳以下の人たち。
バカだと言えばバカ。情報弱者と言えば情報弱者。そういう人間を食い物にする経営者。名ばかり正社員たちよ目を覚ませ!あなたの給料は最低賃金以下だ。それとも奴隷願望がおありか?でも本来であればブラック企業の給料体系の見直しを図るべきだ。でもそれは無理。最低賃金法違反だから給料上げてくれ!と言ったところで、そもそも業態自体が違法なんだから。別に違法店でなくても「だったら辞めろ」と言われるだけ。だから早く辞めてまともな就職先を探した方が賢明だ。私のようになりたいか?なりたくないだろう。だったら辞めるべきだ。私があなたの未来の姿なのだから。気―狂いますよ!冗談抜きで。
コメントはこちら
コメント一覧
まだ、コメントがありません