クローブでゴキブリ駆除ができるか実験してみました。
今年もゴキブリの季節がやってきた。私はゴキブリが嫌いだ。嫌いなら寄せ付けなければいい。大人の夏の自由研究と題して実験してみよう。香辛料のクローブがゴキブリに効くとの情報を得て、すぐに家のゴキブリが通りそうな場所に設置してみた。これで今年の夏、私の部屋にゴキブリが1匹も出なくなるかどうか実験してみる。
クローブとは
クローブとは何か。
フトモモ科の植物チョウジノキの開花前の花蕾を乾燥させた香辛料の名。原産地はインドネシアのモルッカ群島。日本では漢名に従って丁子、丁字(ちょうじ)、丁香(ちょうこう)とも呼ばれる。クローブの花蕾は釘に似た形をしているため、中国では「釘」と同義の「丁」の字を使って「丁香」、「丁子」の名があてられ、フランス語では釘を意味する Clou と呼ばれ、英語の Clove もこれを語源とする。非常に強い香気を持っているので、百里香という別名もある。
スーパーのブラックペッパーやシナモン、ローリエが売っているコーナーにある。値段は220円くらい。安い。これで本当にゴキブリが駆除できるなら最高である。匂いはアロマ系の草を丸めたような匂いだが、強い匂いではないので問題ないと思う。
ゴキブリ対策
私は以前、ゴキブリ対策にブラックキャップを使っていた。↓
これはこれで効果があった。唯一の欠点はゴキブリの死骸が出てきてしまう点だ。あと匂いが臭い。設置してしばらくは生ごみのような匂いが部屋に充満する。ゴキブリには良い匂いでも人間には不快な匂いでしかない。ゴキブリ自体をおびき寄せてしまうので、部屋でゴキブリを見てしまう可能性もある。
クローブを使ったゴキブリ駆除のやり方
まず100均(ダイソー)で買ってきたお茶パックにクローブを10粒ずつ小分けしていく。
全部で9袋作れた。もっと正確に10粒ずつに分ければ15袋くらいは作れると思う。私は血液型がO型なのでそのあたりは大体でやっている。A型の人はピンセットで一個ずつ丁寧に作業してもらえばいい。B型とAB型の人はよく知らない。そうして出来上がったクローブ袋を持ってゴキブリが好きそうな場所に置くだけだ。
私はまず流しの下に設置してみた。
あとは冷蔵庫の周辺と玄関付近にばらまいた。これで完了である。どのくらいの期間効果があるのか知らないが、せめてひと夏持ってくれればいいと思う。
6/22追記
暑くなってきて、不安だったからもう一本クローブ(250円)を追加した。部屋中がクローブ臭で満たされたけど、次の日には匂いも気にならなくなった。これから本格的な夏、はたしてどうなるか。
10/20追記
夏も終わりに近づき、東京は毎日雨ばかり。今のところゴキブリ一匹出ない。クローブ効果絶大。アパート付近の道にはゴキブリが悠然とした態度で闊歩しているが、家にはその気配すらない。クローブにゴキブリを撃退する効果があることは、これで証明されたのだ。
1年後の6/7追記
去年クローブを設置してから1年が過ぎた。結果はクローブは一年しか効果がないことがわかった。2年連続でゴキブリが出ないかと思っていたら、今年に入って1匹出た。なので急きょクローブを2瓶買い足した。今年も効果が持続するといいんだけど。ゴキブリは慣れるっていうし、今年はどうなるかわからない。追加してから今のところ出現していない。毎年、2瓶(250円×2)を部屋に設置するだけでゴキブリから解放されるなら安いもんだ。また結果は追って追記することにする。
2年後の6/7追記
ワケあって沖縄に移住してきた。そして4ヵ月が経過した。沖縄のゴキブリはデカいと聞く、そして一年の半分以上が夏日というゴキブリにとっては天国のような島。東京に住んでいたときよりも間取りが広くなったこともあり(2LDK)、クローブを3瓶。部屋のあらゆる隅という隅に丁寧に設置した。甲斐あってか、まだ一匹も出ていない。
クローブは沖縄のゴキブリにも効果があることが証明された。しかし、まだ4ヵ月しか経っていない。これから夏本番を迎える。ゴキブリ対クローブの戦争はまだ始まったばかりだ。
2020年05月03日追記
長きにわたる私とゴキブリとのG戦争も終戦を迎えようとしている。去年もクローブの効果でゴキブリは出現しなかった。今年も新たに220円のクローブを3つ購入し、家の各所に配置した、ゴキブリ駆除には様々な商品が販売されているが、このクローブの利点は何といってもゴキブリの死骸を見なくて済む点だと思う。
私は数年にわたるクローブの効果を実践で試した結果、1年で効果が切れることがわかった。なので毎年春ごろクローブを新たに設置し直せば、一年間ゴキブリの恐怖から解放されることになった。これからもクローブを毎年設置し続けて、効果のほどを検証してみようと思う。また新たな発見などあれば、随時追記していきたいと思う。
ディスカッション
コメント一覧
クローブとGの関係について調べててたどり着きました。文章もも面白くて笑いましたw
ありがとうございます。ほんとGは嫌ですよね。困ったもんです。
もっと追記してください。
debtonnさん、わかりました。追記します。
お風呂場でGを見ます!お風呂場ならどういう風にクローブを置いたらいいですか?
水場はクローブの設置が難しいですが、壁にセロテープで4か所くらい角に貼り付けて置くだけでも効果があると思います。
今年、我が家でゴキブリクラスターが発生しており
クローブも効くのか検索してたらこちらに辿りつきました。
沖縄のゴキブリにも効き目があるとのことなので、我が家でも実践してみます。ありがとうございます。
余裕がありましたら後々の経過も追記していただけたら嬉しいです。
Gさん、効果てきめんですので、ぜひやってみてください!
今年の経過も年末には追記したいと思います。
永きに渡るレビューお疲れ様です!!
ネットで話題になっていたクローブでの対策ですが、とても信憑性が高いモノだと確信が持てました!!
僕も今年の夏はクローブ使ってみようと思います!投稿ありがとうございます!!
りゅーくんさん、コメントありがとうございます。
クローブの効果は抜群ですが、たまに洗濯物などにゴキブリがついていて、そのまま室内に侵入してしまうことがありますのでお気を付けください。
ありがとうございます。
今年初めてクローブを家にばら撒いたので、とても楽しみです!
そして一年で効果が切れるとのこと、とても有益な情報です。。
自宅の外の目立たないところにも置いてみたので今年一年乗り切りたいと思います。
みみさん、コメントありがとうございます。
私も外に置いてみたことがあります。効果のほどはわかりませんが…。
先日、小型のを目撃し駆除してから、寄り付かなくなるスプレーを窓、ベランダ、玄関に散布して1週間も経たないうちに大型のが出現し、目を離した隙に居なくなり、就寝間際だった為、そのまま一睡もせず一晩明かしている時に書いています笑
YouTubeでクローブが良いと見付け、この記事にたどり着きました。
2年もの間、しかも家が変わっても効果があると、時系列で更新されているのがとても参考になりました。
朝になり、奴を駆除してからクローブを買いに行こうと思います笑
ひろさんへ、コメントありがとうございます。
部屋に大型が出て見失うと寝るのが恐怖になりますよね。
クローブは始めは慣れない匂いですが、すぐに匂いは無くなりますのでぜひ効果を確かめてみてくださいね。
ピンバック & トラックバック一覧
[…] クローブでゴキブリ駆除ができるか実験してみました。 | 昭和56年生まれの生き様日記今年もゴキブリの季節がやってきた。私はゴキブリが嫌いだ。嫌いなら寄せ付けなければいい。大 […]
[…] 成功した体験談を書いている「クローブでゴキブリ駆除ができるか実験してみました。」がとても参考になります。 […]