東京で家賃3万円の家に住み、ブログで収入を稼ぐ生活をする男(予定)
東京で家賃3万円の家とは、いったいどんな部屋なのか?
生活費をブログの広告収入で稼ぐ男とは、どんな男なのか?
はまれん35歳、ただいま東京のど真ん中、新宿に住む。
現在の家賃は、7万5000円。給料は、手取り二十数万円。
この家賃を払い続けるバカさ加減に、この歳でようやく気づき、まずは生活費の最大のコストである、家賃を半額にしてみたらどうだろうか?と考えた。
給料ももちろん0(ゼロ)になっちゃうけどね。
注:タイトルにあるように、まだ予定段階ですのであしからず。
東京都内で家賃3万円の物件とは?
そう、すでにお気づきの方もいらっしゃるでしょう。
東京で家賃3万円といえば、ものすごくボロい物件か?風呂無し共同便所か?
これから地震が来るってのにそんなとこ住むなんて、頭どうかしちゃったのか?
いえいえ、ご心配なく。
東京にもあるんです。ボロくなくて、便所もあって、風呂だってある物件が!!
しかもお家賃は、3万円也。
えっ 幽霊が出たりする事故物件なんじゃないかって??
バカいうんじゃない、そんな運気の悪そうなアパートに住めるわけないじゃないか。
だってブログ書くんだから、運気が上がる家に住んだ方がいいでしょ?
それでは、さっそく「東京」「家賃3万円」でお得意のエイブルで検索をかけてみる。
築年数は25年までに設定する。駅からバスで数十分とか辺鄙な場所の物件も平気で出てくる。
このように駅から遠いと広さ17m2以上あって、バストイレ付きもあったりします。
駅近だと、反対にものすごく狭い物件しかなく(15m2以下とか)結局どっちを取るかになってくる。
ぼくが妥協するのは、広さだ。狭くったっていい。荷物はそんなにないんだし。
いま住んでいるところは、結構広めの部屋だから初めは慣れないだろうけど、すぐに狭さにもなれるだろうからね。
まとめると、東京都内で家賃3万円ほどの物件は、駅近で部屋が狭い物件がおすすめだってこと、比較的、築年数が浅く、風呂とトイレがある物件は、そのぶん狭くなるということなんだね。
生活費はブログで稼ぐ!(願望)
これが一番のキーになってくる。
収入源がないと生活が立ちいかなくなってしまうから、まずは月5万~10万円くらいはコンスタントに稼げないと厳しい。
初めはブログの収益だけじゃ赤字だろうから、足りない生活費は週に2~3日はバイトして社会との関りを持ちながら、月に5万円を稼ぐ。
大まかに計算すると。
収入が
ブログで5万
バイトで5万
計10万
支出が
家賃が3万
光熱費(携帯、ネット)が2万
食費が4万
計9万
差し引き1万円余る計算になる。
あとはブログとバイトで稼ぐ割合をいかに増やせるかで、勝負が決まる。
しっかし収入が10万だと、かなり厳しい生活になりそうで怖いなー
せめてあと5万プラスして、15万は最低でも稼がないと、充実した生活とはいかないのかもしれんないな。
それと心配なのが彼女ができたり、結婚することが遠のきそうなこと。
すべてを手に入れるのは難しいのですね、ぼちぼち行くしかないかー
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません