早稲田のロシアン美人メイドカフェ「イタカフェ」に行ってきた!
ロシアンメイドカフェ「ItaCafe(イタカフェ)」に行ってきました!ロシアン美女3人が得意のロシア料理でお客をもてなしてくれるとのことでしたが、ぼくが行ったときにはテレビの取材の人たちがいて、店内はとても忙しそうでした。
10/17日にオープンしたようで、少し来店するのが早かったようです。
平日は15時からメイドさんがいるらしく16時過ぎに来店するも、まだ料理の準備ができていないと言われ、改めて17時過ぎに来店しました。しかしまだ準備ができていないようで、店内で待つこと数十分。やっと料理と飲み物がテーブルに!
ロシアンメイドは忙しい
メイドさんは料理に取材にと終始忙しそうで、しゃべることもできませんでした。会計のときに写真一枚だけいいですか?とお願いするも、チェキ(1500円)しかダメですとの回答。がっくし。
オープンしたてとはいえ、店内のバタバタ感から見て明らかに準備不足のようでした、飲み物のロシアンビールもなかったですし。
それもこれもあと半年もしたら慣れるのでしょうから、今は温かい目で見守ることにします。
(温かい目ってどんな目だ?)
ボルシチを食べる
- 鶏肉
- ビーツ
- ジャガイモ
- 玉ねぎ
- 人参
- キャベツ
- ローリエ
- 黒コショウ
- グリンピース
- マヨ
- サワークリーム
ボルシチのスープの具材は以上。
真っ赤なスープに刻んだ野菜が入っています。まずは一口。
スープがぬるい!こんなにぬるいもんなのか?味は薄味でまたびっくり!こんなに薄いもんなのか!と驚きました。2度も驚かせてくれたボルシチが、最後には何だか愛おしく感じてきたのは気のせいだったのだろうか。
でも味はおいしかったですよ。
オリヴェイを食べる
オリヴェイなる聞きなれない名前の料理も注文。
- ジャガイモ
- 人参
- きゅうり
- 鶏肉
- グリンピース
- マヨ
ポテトサラダのようでした。味はこちらも超薄味。ロシアの人は薄味が好みなのかもしれませんね。おいしいはおいしいかったですが。
ロシアカフェの感想と写真
料理のメニュー一覧はこちら
ドリンクメニューはこちら
アルコールメニューはこちら
ぼくは紅茶を注文しました。
外から店内を見ると何のお店だか一見わかりません。看板がないんです。これから作る予定なんでしょう。入るのに少し勇気が入ります。
店の奥にコスプレの衣装が飾ってありました。たぶん一人だけコスプレしていたあの女性が着るものだと思います。ロシア美女のコスプレが楽しめておいしいロシア料理も楽しめたらいうことないですね!
でももう少し味付けをした方が日本人好みのような気もしました。あとロシアの女性はあまり愛嬌がないというかサービス精神旺盛ではないと聞いたことがあります。言葉の壁もあるかと思いますが、頑張ってください!
ぼくも言葉の壁に悩んでいます。日本の女性になぜか嫌われてしまうという言葉の壁です。なんでだろうか?
住所:東京都新宿区. 早稲田町67早稲田クローバービル1F
営業時間:平日8:00~24:00 (メイドがいる時間は15:00~20:00)
土日祝8:00~24:00(メイドがいる時間は10:00~21:00)
チャージ料金:400円 定休日:無休
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません