相互RSSとは?相互RSS設置は簡単なようで難しい
今年6月に発売されたライブドアブログ&まとめブログ Perfect GuideBookです。
仕事の休憩中に見つけたぼくは、速攻で購入しました。
相互RSSについて詳しく解説してあります。
ぼくは、WordPressでまとめブログを運営しているんですが、この相互RSSのところがイマイチよく理解できずにほったらかしにしていました。
詳しくは記事へ
相互RSSの意味
この本を読んでやっと相互RSSの意味を知りました。
今までもなんとなくぼんやりとは、理解できているつもりでしたが、この本のおかげでしっかりと理解できました。
でもまだよくわかっていない部分があるんです。
それは、本の最後の方に書かれている、相互RSSのオリジナルページを作成するのところです。
これについては、ライブドアブログでのやり方しか書いていないので、(他のやり方もライブドアブログのやり方のみ)WordPressのぼくは、よくわかりません。
試しにやってみましたが、うまくいきませんでした。
言っていることは、ぼくなりに理解したつもりですが、同じようにいかないので困っています。
では、なぜ相互RSSのオリジナルページを作成することが必要なのか?
答えは、RSSを各ページに張り付けてあるんですが、どのページから飛んできたのか相手側(アンテナサイトなど)にわかりやすくするために必要だということなんです。
正直、あーめんどくさいと心の中で何度も叫びました。
またストレスが溜まってしまった。
なんなんだよこの相互なんちゃらは!!!(怒り)
記事を更新するだけでも時間取られるのに、ちきしょーー
パソコンを今すぐスクラップにしたい衝動にかられ、ついに!
スマホゲーム 瓦割り!
失礼、取り乱してしまいました。
いつもは紳士なんですよ!
ぼくは
誰か教えてくれーという願いもむなしく、オリジナルページの設置を泣く泣く断念し、アンテナサイトに相互RSS依頼のメールを送りました。
この本は、相互RSS依頼のメールの書き方を記してくれているので、大変助かりました。
ありがとうございます。
月宮 小太刀さん!
最後にこの本の詳細です。
内容紹介
おこづかい稼ぎを視野に入れた「ライブドアブログ」徹底入門ガイド!どうせブログを始めるのなら、少しでも収益化できるに越したことはありません。
本書は、収益化を視野に入れたビギナーが、ライブドアブログを「イチから始める」ために必要なことをステップ・バイ・ステップで徹底解説した本です。
もちろん、一般的なブログの作り方や運営方法をメインに解説していますので、収益化にこだわらなくても、普通にブログを始めたい人にも参考になるよう配慮しています。
さらに、集客に爆発的な効果のある「まとめブログ」の作り方も徹底解説していきますので、「まとめってどうやって作るの?」と思っている人にもオススメできます。■特長
・ブログの登録のし方から設定、投稿、SNS連携までキホンが全部わかる
・デザインの変更方法が目的別に網羅され、真似して使える(PC・スマホ対応)
・まとめブログの作成、投稿、設定、デザインまでキホンがわかる
・効率よくまとめるテクニックと運営方法がわかる
・ブログへのアクセスを爆発的に増やすためのコツがわかる
・アフィリエイトの登録と記事への貼り付け方がわかる
・Google AdSenseやその他の広告の登録と貼り付け方がわかる
・Google AnalyticsやSearchConsoleの活用方法がわかる「ブログを始めたい」「副収入があったらいいなあ」と漠然と思っているあなた。
本書を参考に、ライブドアブログを始めてみてはいかがでしょうか?
参考元:ライブドアブログ&まとめブログ Perfect GuideBook : 月宮 小太刀
ちなみにこちらで購入されてもぼくには一円も入ってきません。
なぜかアマゾンに嫌われています。
なんでだろう?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません