【国内】ポケモンGO関連のニュース・事故・トラブルまとめ
- 1. ポケモンGO開発者が明かす次なる展開はポケモン育成機能強化と新たなキャラクター追加
- 2. 【NY】「ポケモン全種ゲットだぜ」28歳男性が名乗り 全142種の初制覇か
- 3. 【滋賀】大津市で乗用車3台が関係する玉突き事故 最初に追突の男性「運転しながらポケモンGOをやっていて夢中だった」
- 4. 【北海道】大学生、ポケモンGO中にヒグマ遭遇か
- 5. 【東京】「おれを撮っただろ。写真を消せ」 ポケモンGOで遊んでいた女性の腕をつかんだ暴行容疑、警視庁渋谷署が千葉県の男(27)逮捕
- 6. ポケモンGO、日本配信初日で1000万人以上がダウンロード
- 7. 道内初!ポケモンGO事故 札幌・手稲区で自転車同士衝突
- 8. 【東京】ポケモンGOのレアモンスターが出ると話題の世田谷公園で違法駐車だらけ
ポケモンGO開発者が明かす次なる展開はポケモン育成機能強化と新たなキャラクター追加
スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」開発者のジョン・ハンケ氏が24日、米サンディエゴで開催されたコミック・映画イベント、コミコン・インターナショナルの最終日に登壇した。
セレブ扱いを受けた同氏は、6500人以上のファンを前に、ポケモンGOの成功や、今後の展開などについて語った。
ハンケ氏は米ナイアンティックの創業者。同社が任天堂などと共同開発したポケモンGOが7月6日の配信開始以降、世界的に「極めて刺激的な」人気を集めていると述べた。
これにつれて、ナイアンティックの位置情報ゲーム「Ingress(イングレス)」の人気も上々だという。
◇目下の課題はサーバーの防衛
ポケモンGOは、米国では配信開始から2週間でアクティブユーザーが2100万人に到達した。
ハンケ氏は、専用サイトへのアクセス殺到に対処して、サーバーのダウンを防ぐことが、現時点での最優先課題だと語った。
今後の展開については、新たなキャラクターを追加するとともに、拡張現実(AR)上で街の目印となる地点に設置されている「ポケストップ」や「ジム」を、さらに増やすと述べた。
質疑応答の中では、バグの修正やポケモン育成といった機能の強化に努める意向を示した。
また、ポケモンGOで遊ぶために人々が外に出て活動的になり、ほかの人と出会う機会ができるよう期待している、と述べた。
来場者の多くは、会場限定でレアなポケモンが放されたのではないかと思っていたが、ハンケ氏が否定したため、期待外れに終わった。
写真:人気沸騰中のポケモンGO、次の展開は?
東洋経済オンライン 2016年07月25日
http://toyokeizai.net/articles/-/128782
その後、育成機能が出て、それから
金銀のモンスターが出る
まだ2年ぐらいは稼げるだろ
最寄りのポケストップが山方面(登り坂)2.1km先にポツンとある貯水池の石碑しかねぇ
1日10個ぐらいボール自然回復とかでもしてくれたら犬の散歩ついでぐらいでも出きるんだろうが
新たなキャラクター!どんどん増えるポケモンの数
ゲットしてもゲットしても増えていくポケモン。
どんだけ集めりゃいいんだい!
まさに日本のアイドルグループのように、何がなんだかわけわからん状態になってしまうのではないだろうか。
ポケストップやジムに関しては、都内はいたるところにあるのでこれ以上増やすのもどうかと思うが、地方に行くとポケストップの数が圧倒的に足りてないようだ。
その部分の修正は、早めにお願いしたいところだろう。
それよりも最優先にすべきは、アクセス集中に対してのサーバーのダウンを防ぐことと言っているから、まだ先のことではあろう。
それでも日本でアクセス集中により、ダウンロードができないかった時間は、短時間であったことを見ると、よほど対策してからの配信スタートだったのだろうと思う。
これからのポケモンGOに期待したいが、その全段階で規制が入り、ゲーム禁止などという事態にならないことを祈るばかりだ。
【NY】「ポケモン全種ゲットだぜ」28歳男性が名乗り 全142種の初制覇か
ポケモンGOは指定の場所に出向いて、画面上でポケモンを捕まえて遊ぶゲーム。米国などで7月6日にスタートし、日本でも22日に配信が始まった。ベンチャー企業に勤務するジョンソンさんは、配信開始から1週間半で約135種類のポケモンを捕獲し、全種類制覇を意識するようになったという。
睡眠時間を削りながら歩き回ってポケモンを探し、21日未明にニューヨークの観光名所セントラルパークで最後の1種類を捕まえた。
ジョンソンさんによると、日本の「カモネギ」など米国で捕まえられない地域限定のポケモンもおり、全て「ゲット」することに意欲を燃やしている。
http://www.sankei.com/world/news/160725/wor1607250042-n1.html
有名人になれるな
どこが面白いんだ?
誰か教えてくれ

全裸ゲットだぜ
に見えた
すごいことなのか???
日本での初全種ゲットは誰の手に!
全種ゲットは、日本でも間もなく誰かが名乗りを挙げてくるだろう。
一躍有名人になるのか、それとも意外とスルーされるのかは、わからないけど話題に上ることは確かだ。
ぼくも集めてはいるが、とてもじゃないけど早々集まるものでもない。
誰よりもいち早く、ポケモンマスターになるためには、四六時中やるしかない。
圧倒的に時間がある人ではないと無理だろう。
このNYのジョンソンさんは、会社員だというから驚きだ。
意外とそういった、ちゃんと勤めている人の方が、無職で時間がある人よりも、ゲームができるといういことが証明された。
何にせよ無職は、何をやってもうまくないということであろう。
だから無職なのかもしれないが。
【滋賀】大津市で乗用車3台が関係する玉突き事故 最初に追突の男性「運転しながらポケモンGOをやっていて夢中だった」
7月25日 12時17分
25日朝、大津市で乗用車3台が関係する玉突き事故があり、1人がけがをしました。
警察によりますと、最初に追突した車を運転していた男性は
「運転しながらポケモンGOをやっていて夢中だった」と話しているということで、
警察が詳しい状況を調べています。
25日午前7時半ごろ、大津市浜町の県道で、乗用車3台が次々に衝突する玉突き事故がありました。
警察によりますと、この事故で2台目の車を運転していた29歳の男性が首の痛みを訴え、
病院で手当てを受けています。
最初に追突した車を運転していた大津市に住む21歳の会社員の男性は警察に対し、
「運転しながら、スマートフォンでポケモンGOをやっていた。ポケモンが近くにいることを
知らせる振動があったので、探すのに夢中になっていた。前の車が赤信号で止まっているのに
気付かず追突してしまった」と話しているということです。
警察は過失運転傷害の疑いもあるとみて、詳しい状況を調べています。
NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160725/k10010607681000.html
大学生ぐらいの男女4人が横並びで道塞ぎながら歩いてきて
こっちは十分端っこ歩いてたにも関わらずぶつかりそうになって
舌打ちしたら
すれ違いざまに「なんか逆にありえなくないwなんでやってないのに歩いてんのw夢遊病者かwww」って言って笑ってた
悔しいからスマホ出して歩いたよ
ポケモンGoは入ってないけど(涙)俺のスマホOSが古いから出来ないんだよ
車両信号は青だが歩行者信号は赤なのに、一緒にスマホみながら歩き出した若い姉ちゃんが
トラックに轢かれそうになっとった
たぶんポケモンだな
ポケモンは現れないと聞いていたので
安心していたが、実際、新幹線級の速度でない限りポケモンは出現するらしい。
運転しながらポケモンGOは、かなり危険
歩いているだけでも危ないのに、車なんて危険すぎる!
この大学生は、不幸中の幸い、ぶつけたのが車だったからまだよかったものの、人につっこんでいたらと思うと、ゾッとする。
これからは、横断歩道を渡るときも信号待ちをしているときも気を抜かず、周りをみて、注意しながら行動しないくてはいけないようだ。
安心して道端に突っ立ていると、車が自分に突っ込んでくることだってあるんだろうからね。
ドライバーのみなさんも車を運転する際は、ポケモンGOの画面を閉じてから運転してください。
ぼくは車を持っていないんですが、持っていたらやっちゃいそうなんで、持っていなくて正解だったのかもしれませんね。
【北海道】大学生、ポケモンGO中にヒグマ遭遇か
北海道長万部町でポケモンGOをしていた大学生が、ヒグマらしき動物に遭遇していたことが分かった。
2016/7/25 12:26
http://this.kiji.is/130149175637671938
行方不明になって現場にスマホが落ちてた…みたいにならないで欲しい。
これから事故とか増えそうで心配なんだよなあ。
やけにゆっくり走る原チャリがいて、
信号待ちで止まったそいつをなにげに見たら、
ポケモンらしきのやってた。
アホだと思った。
先が思いやられる。
駅のホームでやるのは危なすぎだろ….

本物の熊をゲットか?
まさかの熊に遭遇した北海道の大学生、スクリーンショットは撮っていなかったのか?
ヒグマらしきものはヒグマではない可能性もある。
そんなあやふやなことがニュースになっていいのだろうか?
どちらにしろ大学生にケガがなくてよかったが、本物の熊に遭遇していたら、ケガだけではすまなかったかもしれない。
くれぐれも熊がいる付近ではポケモンGOはやらない方がいいことは確かだ。
だって山や川や海には、本物のポケモンがうじゃうじゃいるんだから。
【東京】「おれを撮っただろ。写真を消せ」 ポケモンGOで遊んでいた女性の腕をつかんだ暴行容疑、警視庁渋谷署が千葉県の男(27)逮捕
2016年7月25日12時05分
スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」で遊んでいた路上の女性の腕をつかんだとして、
警視庁が、千葉県の男(27)を暴行容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。
男は「やっていない」と容疑を否認しているという。
渋谷署によると、男の逮捕容疑は、23日午後9時半ごろ、渋谷区道玄坂2丁目の路上で
都内の20代女性の右腕をつかんだというもの。ポケモンGOで遊んでいた女性が
路上の画面を記録していたところ、「おれを撮っただろ。写真を消せ」と迫ったという。
2人に面識はなく、女性と付近の通行人が110番通報し、署員が駆けつけたという。
女性は「珍しいポケモンが出たので、写真を撮っただけ」と話しているという。
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ7T3Q69J7TUTIL013.html
暴行ではないと警察にいわれたわけだが何が違うのだろうか
普通は「写真撮っただろ?」「ポケモンGOです」「ああ~」で終わらない?
なんて、コナンみたいなことがおきるのか
男は逮捕
女は表彰
ってニュースもありましたね
渋谷にレアポケモン出現か?
写真を撮った方が悪いのか?はたまた腕を掴んだ方が悪いのか?
これにはネットで、賛否が分かれている。
2chは、男性のユーザーが多いことからみて、男性を擁護する意見が多く見受けられた。
これについてぼくが思うに、あくまで想像だが、自分の写真を撮られたと思った男性が、女性に近づき「今撮った写真を消してくれ」と言う。
すると女性があなたは映ってないから消す必要はないと言う。
そこで口論となって、先を急ごうとしてその場を離れようとした女性を追いかけて、男性が女性の腕を掴んだところ、警察を呼ばれ、暴行容疑で逮捕された。
このようなやり取りが現場で起こったのではないか?
ぼくの想像だが、まったく違う場合ももちろん考えられる。
例えば男性がちょっと頭がおかしい感じの人だった場合だ。
その場合は全面的に男性が悪いだろう。
いまの日本社会は、女尊男卑の風潮があるので男性は何をやっても捕まるリスクが常にある。
一方、女性は男性と同じことをしても捕まらないことがある。
不公平ではあるが、それが今の日本社会であるなら、受け入れるしかないだろう。
男性としては、まったく生きづらい世の中だ。
ポケモンGO、日本配信初日で1000万人以上がダウンロード

More than 10 million people had downloaded Pokemon Go in Japan on Friday evening, the first day it was available there.
配信初日の金曜の夕方時点で一千万人もの人々が「ポケモンGO」をダウンロードした
Pokemon Go, With a Corporate Tie-in, Debuts in Japan
Pokemon Go, the wildly popular mobile game, was released on Friday in Japan, the country that gave rise to the entertainment franchise two decades ago.
By evening, more than 10 million people had downloaded the game, its developers said.
http://www.nytimes.com/2016/07/23/business/international/pokemon-go-japan-mcdonalds.html?_r=0
大人気のポケモンGOが20年前にポケモンシリーズが誕生した国日本でも金曜日に配信された
開発企業によると夕方までに一千万人以上がゲームをダウンロードしたという
ゴミもすごい コンビニが混雑
早くブームが去りますように

15分で削除したが、昨晩辺りから迷惑メール、LINEが増えた。
1時間で100%→45%
アホやろ開発者
これって強いの?
見た目がめっちゃ強そうだけど
ポケモンGOダウンロード数は若者が中心
60代以上でプレイしているユーザーはいるのか?
テレビでやっていた街頭100人アンケート調査では、渋谷にいる若者にポケモンGOをダウンロードしたかという問いに、90%以上の男女がダウンロードしたと回答。
ところ変わって高齢者の街、巣鴨ではなんとダウンロードした人は、0%。
ポケモンGO自体を誰も知らないといった回答だった。
もちろんピカチューも知っている人はいなかった。
だた1人だけ、ピカチューの写真を見てこれは何ですか?という質問に「ピカツー」と答えたおばちゃんがいた。
これはもう正解でいいのではだろうか。
ぼくは、主婦のおばさんたちが5人くらい集まって、ゲットしちゃいなよ~と言い合いながら真剣にポケモンGOをやっていたのを目撃したことがある。
年齢なんか関係ないから、ぜひ年配の方にもプレイしてみて欲しいと思っている。
ちなみにぼくの母親は、ガラケーなのでダウンロードすらできない。
道内初!ポケモンGO事故 札幌・手稲区で自転車同士衝突
24日午前8時半ごろ、札幌市手稲区前田7の11の歩道で、自転車に乗りながらスマートフォンを操作していた男児と衝突したと、女性(19)から6時間半後に札幌手稲署へ通報があった。男児はスマホ向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」で遊んでいたという。道警によると、同ゲームに絡んだ事故が道内で明らかになったのは初めてとみられる。
手稲署によると、女性も自転車で走行中だった。男児は小学校高学年ぐらいで、膝に擦り傷を負い、そのまま走り去った。男児は「見つけた」と叫びながら女性の自転車に近づき、スマホの画面には「ポケモンGO」が表示されていたという。女性にけがはなかった。
画面見ながら移動する人多いんだよなぁ
メールの着信があったら止まってメールを確認するのと同じようにやるものなんだがな
ポケモンとは断言出来ない
交番前だったけど、お巡りさん中に居るとわからないよね
親のしつけの問題
死亡事故にならなきゃいいんだが。
北海道初のポケモンGO関連の事故発生!?
ポケモンGO自転車の当て逃げか?それとも新手の当たり屋か?
「見つけた!」と言いながら自転車をぶつけてきた、とのことだが、こんなことは全国どこでも日常的に起こっていること。
ただポケモンGOをしていたからニュースになっただけだろう。
でもお互いに大ケガがないことはよかったこと。
通報した女性はどんな気持ちで通報したのだろうか?
この男児に怒り狂って、電話したのだろうか?
「あぶないから気を付けて」といえば済む事案ではないだろうか。
それとも相当スピードが出ていて女性がぶっ倒れて、「コラァー」となったのか?
でも女性にケガはなく、走り去った男児の方にケガあったようなので、女性の方にも非が多少なりともあるのではないだろうか。
自動車事故の場合でも、ぶつけたぶつけないで10対0になる事故はあまりない。
【東京】ポケモンGOのレアモンスターが出ると話題の世田谷公園で違法駐車だらけ
名古屋の鶴舞公園、東京都世田谷区の世田谷公園などが聖地となっている。
編集部は世田谷公園に足を運んだところ衝撃の光景を目にした。
それは車で訪れるユーザー達の数々で、公園の横の道路に違法駐車しているのだ。
停車しているものの、中にはドライバーは乗車したままで、車の中からポケモン捜索をしているようだ。
何か言われたときにすぐに車を動かせるようにはしているようだ。
その数、数十台で世田谷公園の周りの道路を囲む様に路上駐車されている。
深夜の電車の無い時間にどうしてもミニリュウをゲットしたい人が車で訪れてきているようだ。
また別の場所では車をアイドリングさせライトを付けたまま駐車している車の数々も発見。みんなはこのようなマナー違反をしないようにしよう。
http://dailynewsonline.jp/article/1169164/
2016.07.25 02:05 ゴゴ通信
前スレ 2016/07/25(月) 05:11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469391087/
レアなの一匹捕まえても飴玉なくて強化出来ないし
ほんとにレアなのいるの?
下りの階段とかでやられるとマジで転びそうになる
やめてほしい
部屋でで捕まえたんだけど


良く知らんが近隣住民迷惑だろこれ
世田谷公園にミニリュウ出現!
そもそもミニリュウってレアモンスターなのか?
ぼくは捕まえたことはないけど、どうなんだろうか?
これからこの手の「レアモンスター出現した」問題で、その場所に人が押し寄せてくることは予想される。
その近所の方には非常に迷惑極まりないが、一時のブームだと割り切るしかないだろう。
もしも、ぼくの家にレアモンスターが出現した暁には、東京中のポケモントレーナーが押し寄せてくるだろう。
まったく困ったものである。
ところで、ぼくのスマホには、ピカチュウが一向に出現しないのだけど、どうなってんだろう。
ピカチュウもレアモンスターなのか?
あと今日、ポケモンGoをやっていると、見たことないポケモンが出現したので喜んでいたら、いきなりスマホ画面がフリーズしてしまった。
ぼくはしばらくその場で、身体がフリーズしてしまった。
アーメン
幸運を祈る。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません