まとめサイト(ブログ)がGoogle手動ペナルティを受けたらどうなるのか?

2019年8月7日

f:id:hamaren:20160722000334g:plain

ぼくが丹精込めて作った、まとめサイト(ブログ)がこの度、ご臨終と相成りました。

今後このサイトは、しばらく放置します。

ではなぜ、Googleにペナルティを受けたのか、詳細を語ります。

 

スポンサーリンク

1万PV達成からの悲劇

Googleの社員によるサイトチェックは、日に1万PVを叩き出した際に発生することがこの度判明しました。(実体験により)

 

1万PV達成したサイトは、すぐにサイトをチェックされますので注意です。

 

ならば逆に、日に1万PV行かないなら、チェックは行われず、スルーされるということでもあります。

 

このブログしかりで、この記事も1万PV達成した瞬間に削除しないと、ペナルティを受けることになると思います。

 

どうやらアフェリエイトサイト(関連もすべて)をGoogleは嫌っているようなのです。

 

だからといって、完全にあきらめたわけではありません。

 

このことをきっかけに、近いうちに新しいサイトを立ち上げるつもりです。

ぼくは、何度でも復活します。

創意工夫と知恵を出し、不屈の精神でこの嵐をくぐり抜けていきます。

 

 

「立て立つんだ!ジョー!」

 

丹下段平もリングサイドから叫んでいます。

 

明日のジョーは、倒れても倒れても何度も立ち上がります。

ぼくはそのアニメを見た時に感動してしまいました。

 

気づいたら全巻観てしまいました。

 

ジョーのどんなに強敵が現れても、立ち向かうその闘志に、男として心の芯が燃えてくるのを感じました。

 

その「あしたのジョー」から学んだ不屈の精神で立ち向かえば、どんなことだろうと向かうところ敵なしです。

 

 

このまとめサイトに掛けた時間は膨大です。

眠い目をこすって、日々更新をしてきました。

辛くもあり、同時に楽しくもあったこの4か月間、いろいろと学んだことがありました。

 

相互RSSのやり方や広告の貼り方、リツイートされやすいツイートの仕方、記事のまとめ方など細かいことを言い出せばキリがありません。

 

でも実はかなりショックを受けています。

サイトの検索順位を落とされる、もしくは圏外に飛ばされることは、まとめサイトを作っていれば、あたりまえにあることで、構わずに更新していけばよいと聞いていたんですが、いざ調べてみると、どうやら復活させるのは、かなり厳しいということなんですね。

 

だから今後は、だたのトレンドアフェリエイトサイトから、ある特定のものに特化したサイトを作って、尚且つオリジナルの文章も付け加えたサイトを作りたいと思います。

 

なぜそこまでまとめサイトにこだわるかっていうのは、まとめサイトビルダーを2万円出して買ったことと、WordPressのテーマを7千円出して買ったので、簡単にはやめたくないんです。

 

だからもう少し粘ってみたいと思います。

逆転の美学とは、よく言ったもので、追いつめられてからがその人が持つ本当の力が発揮されると思っています。

 

奥の力が強い男。

勝てそうでいて、なかなか勝てない、そんな勝負。

戦術で言えば、妖刀。

 

終盤の魔術師。

 

最後にひとこと!

今日はやけ酒、ガブガブ行っちゃうよ!ガブガブガブー