新宿の2日酔い予防のしじみラーメンが高い割にはうまくない
新宿歌舞伎町の風林会館横の路地を入ったところに店を構える。
店名がしじみらーめんという名前のラーメン屋さん。
店員さんは1人で外人の方か?
オリジナルのしじみちゃんTシャツを着用。
閑散とした店内は、どことなく年内もたない空気が漂っていました。
どこからか移転してからのリニューアルオープンらしい店内は、きれいな内装が施されおしゃれな雰囲気。
濃厚しじみらーめん黒(中)900円!
高いね。
歌舞伎町だけにぼったくりか!
これじゃ客は入りませんよ、だって他にラーメン屋いっぱいあるからね。
とか思いながら、千円投入してラーメンを待つ。
トッピングが選べるからと言われて、私が選んだものは、
・味玉
・チャーシュー
・金箔
以上3点です。
通い慣れてくると味玉3つとか、チャーシュー3枚にしちゃいますね!
「これがこの店のやりかたかー!」
金箔が踊るラーメン。
しじみのだしは濃くはなく、あっさりでスープはうまい。
ただ、
麺がちょっと残念。
・・・だけど、どっかで食べたことのある麺。
そうか、デパートの地下で昔食べたフードコートのラーメンの麺に近い気がした。
懐かしい、中学生のころ友達と食べたり、、小学生のころに母親と食べたりしたあの頃を思い出した。
そうか!店主の狙いはそこにあったのか!
眠らない街、新宿歌舞伎町という場所柄、いなかから上京してきた若者や心の荒んだ大人たちが跋扈するまち。
日夜繰り返される、キャバ嬢とホストの騙し合い、ぼったくられたサラリーマンとその店の従業員たち。
誰もが生きることに必死になって、他人のことなどに構っていられないくなる。
そんな疲弊した心を癒すことができる一杯。
24時間営業
仕事終わりの現代の志士が飲んだ帰りに立ち寄るお店。
歌舞伎町ならではのラーメン屋さんではないでしょうか。
帰り際、ガチャガチャ券なるものを発見!
1等 店前同伴券
2等 1ヵ月らーめん無料券
・・・
1等、2等は嘘くさいね。
そういえば小学生の頃、お祭りで1回300円でクジを引くと、1等賞スーパーファミコンが当たると書いてあったテキヤを思い出した。
そのテキヤのオヤジにあんまり当たらないもんだから、ほんとに当たんのかよって友達と言ったことあった。
そしたらオヤジが当たるよって言ってクジを一枚引いてみせた。
中身は当たりのクジだった。
今にして思えば、あれはオヤジの芸だった。
小学生の私たちには見破ることのできない、玄人の伝統芸。
私は、店を後にした。
歌舞伎町の生ぬるい風が、やけに心地よかった。
コメントはこちら
コメント一覧
まだ、コメントがありません