「麺屋はなび新宿店西早稲田」台湾まぜそばは名古屋発祥!?
ニンニク臭くなります。
追い飯、無料ですが、量は少ないです。
店内に芸能人のサインがいっぱい飾ってあります。
味はかなり濃いです。
毎日食べたら、塩分の取り過ぎで体がおかしくなります。
たまに食べるくらいがいいでしょう。
味は、油そばに似ています、癖になる味、
中毒性があります。
東京メトロ副都心線 西早稲田駅から歩いて数分
新宿駅からはかなり遠いです。
普通に歩いていたら、まずわかない場所にあります。
台湾まぜそばって名古屋発祥なんですね!
知りませんでした。
台湾なのに名古屋、、、。
ややこしいですが、深くは追及しません、
なぜなら美味しければそれでよしだからです!
しばらく食べて味が飽きてきたら、
卓上にある昆布と鷹の爪が漬けてある酢をかけて、さっぱりといただく、そして最後に余った具材にご飯を入れてかきこむ。
名古屋の人は商売上手
それにしても立地が悪すぎるんではと心配になります。
もっと駅前にあればお客さんも来ると思うんだけど、
なんでこんな場所にしちゃったんだろう。
それだけ味に自信があるのか。
それとも・・・
別の深い意味があるのか?
名古屋の人は商売上手っていうから
何か策があるに違いない。
わからんけど
食べ終わり、ティッシュで口元を拭いて帰ろうとしたとき
「使った紙エプロンとティッシュは入り口にあるゴミ箱に入れてください」の文字が、
あーそうですか、それがこの店のルールなのね。わかりました。黙って従いましょう。
最後に注意したいことがあります。
食べるとき汁が服に飛び散るので犬のように丼に顔を近づけて食べてください。
それか紙エプロンをするか。
それにしても紙エプロンしている人いなかったなー
コメントはこちら
コメント一覧
まだ、コメントがありません