「PHP MySQLマスターブック」読んだ感想
PHP本シリーズ第3弾!!PHP MySQLマスターブック読んでみた。
この本は、アマゾンのレビューにもあるように以前、別のタイトルで出版されていた本が、タイトルだけ変えて出版された本らしいので、購入時には注意していただきたい。
全編挿絵無しのひたすら文字とコードのみ、
読破するには、とても根性がいる本でした。
しかし読み終わってみると自分のレベルが
2レベルくらい上がったような気になる。
この本の良いところは、MySQL接続がPDOで解説されているところだと思う。
PDO接続でこのくらい丁寧に解説されている本は、今のところ見たことがない。
もくじ
本+動画でお勉強
この本を読んでから、ドットインストールPHPデータベース入門の動画を観るとより理解が深まる。
※ドットインストールに関して注意することが一点、ソースコードも配信されているのだが、これを見るためには月額980円の有料会員にならないといけない。
私は始め、無料版で動画を見て、コードを書いていてエラーになってしまい、解決できずに一度放り投げたことがあった。
なのでエラーで詰まってしまったら、1ヵ月だけでも有料版でやるしかない。
有料版は、コードのコピーができるので、エラーが出たときには、difff《デュフフ》を使ってコードを見比べればエラー箇所がすぐわかる。
注: 決してドットインストールの宣伝をしているわけではない、入会したからといって私には1円も入ってはこない。
MySQLのPDO操作でこの本より、易しく丁寧でかつ、詳しく解説している本があったらぜひ読んでみたいので知っている方がいたら教えてください。
コメントはこちら
コメント一覧
まだ、コメントがありません