ブログに最適な「こんな記事も書いてます」機能の追加
「こんな記事も書いてます」という機能をよく目にします。
特にブログに多いですが、私のブログにも導入したいなと思っていましたので、思い切ってプラグインを導入してみました。
導入プラグインは、Milliardというものです。
この機能を知ったのは、またしてもポジ熊さんのブログです。
けっしてポジ熊さんのブログの宣伝をしているわけではありません。
そんなことしても何にもなりませんから。
ただし、wordpressでの導入方法しか試していません。
wordpress以外をお使いの方、
その他のブログでの導入方法もありますので見てみてください。
しかし簡単に設置できたわけではありません。
まずはローカル環境で設置してみたんですが、
なんと表示されません。
困った、どうして、ローカルだからダメなのか?
わからんがやってみよう。
ローカル環境だからダメなんだと勝手に結論付け、
wp-contentをFTPでバックアップを取り、いざプラグインを導入。
プラグイン名は by milliard です。
インストールしてすぐに反映されました。
が表示位置が良くないので、
挿入位置を変更して結果的にうまく表示できました。
導入した結果
素晴らしいプラグインでした。
感謝です。
ありがとうございました。
~追記~
この記事を書いたときは、wordpressを使っていましたので、はてなブログの導入これからやります。
はてなブログでの追加方法
はてなブログ
こんな記事も書いてます機能です。
簡単ですのでやってみてください。
関連記事ツール設定画面こちらからすぐ設定できます。
ぼくの例を載せておきます。後はコードを生成してブログに張りつけるだけです。
コメントはこちら
コメント一覧
まだ、コメントがありません