ナカノヒトシのPython3+Django2.0入門を読んで挫折
結論から言って3番目の本で挫折した。
Python3 + Django2.0入門 Pythonで作るWebアプリケーション開発入門を読む
一冊目と二冊目まではジャンゴの解説だった。問題は三冊目に入ってすぐ起きた。それはサーバーのコマンドだった。パスが通らないのだ。一日中、ネットでいろいろ調べ回った。そして一応の解決にはなった。というようなことがあり、一旦、Python+Django入門(この本はAmazonの読み放題だった)を読むことを断念した。私にはサーバーの知識がない。プログラミングとはプログラミング言語を覚えてフレームワークの使い方を覚え、そしてサーバーの知識が必要だったのだ。もっというとHTMLやCSSの知識も必須なのだ。いったいどれだけ勉強すればいいのか。いざプログラムが作れた!と喜んでもサーバーの知識がないとウエブページに公開できない。実に悲しい。ぬか喜び。意味がない。
ただ一つ良かったことは、本の代金が読み放題プランで無料だったことだ。無料で知識や技術が学べる今の日本は素晴らしいと思った。素晴らしい日本に乾杯。今夜も泡盛の水割りが五臓六腑に染み渡る。
コメントはこちら
コメント一覧
我が社でもそれぐらい頑張ってくれれば良かったのだが…。
なぜ、うちの会社では上司と衝突して、無断欠勤したんだよ。。