プログラマー未経験OK学歴不問のエンジニア求人はブラック企業だった

年齢的に40近くなるとバイトですら受からなくなってくる。とくに飲食店は若い従業員を求めているため35才を超えると電話の時点で断られることも多い。

スポンサーリンク

30代後半プログラマー未経験者は企業で働こうと思わない方がいい

20代なら仕事は沢山ある。しかも同い年のバイト仲間と楽しく仕事することができる。しかしこの歳になるとバイトすら受からない。プログラマーなど夢の夢。仮に運よく受かったとしても自分よりも10才も若い連中に仕事を教わったり話を合わせなくてはならない。我慢して年齢を気にしなければ勤めることもできると思う。日本の定年は70才に近づこうとしている。なのに企業は若い人間を取りたがる。

私は今年の2月に沖縄に移住してきた。金がないからとすぐにホテルの客室清掃のバイトをした。次に動画の編集スタッフをした。どの仕事も給料が異常に安かった。やるせなかった。私は今現在無職となりプログラミングの勉強する毎日を送っている。別にプログラマーになりたいわけではない。何になりたいのか。私は単に楽してお金が稼ぎたいのだ。しかし楽してお金が稼げる方法は、一部の賢い連中が牛耳っていて、勉強するしか能のない要領の悪い人間は騙される側の人間なのだ。楽したいがために勉強しているとは何とも皮肉な話だ。

プログラマー未経験OK学歴不問のエンジニア求人はブラック企業だった

少し前に応募した未経験者歓迎のエンジニアの仕事も面接の前にSPI試験があるため受からないと思う。わざわざ説明会に行ったのに、来させる前にSPI試験が通らないと面接しないという旨を伝えない企業はどう考えてもブラック企業でしかない。応募説明欄にみなし残業込と書かれていたので質問すると、残業はほとんどないですよと返された。怪しすぎる。ネット求人欄には「プログラミング未経験者OK。今なら書類選考なし。説明会行ってます。説明会後に応募するかしないか決まられます」と書かれてあった。どこにも説明会のあとSPI試験があるとは書かれていない。

つまりはこういうことだ。未経験OK学歴不問で多数の応募者を募り、その中から優秀な人材だけを振るいに掛けようという腹なのだ。とんだブラック企業だ。結局、ズル賢い奴がバカなヤツを騙して金を搾取するのが日本の大半の企業のやり方なのだ。せっかくわざわざ行ったのにSPI試験があるなら始めからそう書いていて欲しい。そんな他愛もない嘘をつくようなブラック企業はすべてなくなればいいと思う。そうなれば日本の企業はすべてなくなるのだ。バルス。善良な企業などありはしないのだ。善良では企業自体が存続できないというべきか。