Progate(プロゲート)PHP学習コースがすべて修了した
プロゲートのプログラミングレッスンは全部で15コースある。PHPコースは残念なことにたったの一つしかない。そのコースがすべて修了してしまった。
Progate(プロゲート)PHP学習コースがすべて修了した
丸4日でPHPパート1~道場コース、PHPパート4まですべてクリアできた。途中、わからなくなって答えを見ながらだったので早く終わったのだと思う。やり終えた感想は、初心者がすべてやり切っても1発で覚えられるほどプログラミングは甘くないってことだ。たぶんもう一度始めから、できれば3周くらいすれば、何となくコツが掴めてくるなという感触がある。1度終えているから今度やるときはもっと早く終わらせることができるはずだ。3日もあればPHP1~PHP4まで完走することができる。
今回プロゲートで学んだPHPコースには、本には詳しく書かれていないクラスについての説明とコードの書き方のレクチャーが多かったのがうれしかった。しかもプロゲートはコードを書き込む場所やヒントが盛り沢山なのでバカでもプログラミングで挫折しない仕様になっている。最悪、考えても答えが分からなければ解答を見ればいい。その際のコード比較もクリック一つ。痒い所に手が届く。学習者にとってこれほど楽なことはない。
ProgateはPHPコースが一つしかないからフレームワークも取り入れてほしい
PHPコースが一つだけなのは残念だ。Laravel(ララベル)かCakePHP(ケイクピーエイチピー)のどちらかがあると大変ありがたい。どうしたってPHPだけでアプリを開発するよりも、フレームワークを使って開発する方が主流だからだ。とはいってもレベルアップしたり、言語達成度が可視化されてやりがいを感じることもある。月額たったの1000円で楽しく学べる。
私は10代のころに戻って人生をやり直したいと思った。今からあの頃の熱く燃え上がる青春をもう一度取り戻したいと思った。無職の詭弁だと笑うだろうか。本格的にプログラミングを学び始めて思うのは、私には若い頃から人生を良い方向に導くフレームワークが足りなかったのだと改めて気づかされたことだった。
コメントはこちら
コメント一覧
あぁ、そうだな。まだまだ、人生、一回の表だ。希望を捨てるんじゃねぇ。
はまた、お前の親はお前を産んで後悔して死にたがっているぞ。
いいのか?
はまた、親を殺すのか?