ドットインストールのVue.js入門を全部やってみた

2019年9月14日

ドットインストールで月額1000円の有料プランに申し込んだ。

スポンサーリンク

ドットインストールのVue.js入門を全部やってみた

todoリスト

https://dotinstall.com/

vue.jsとはJavaScriptフレームワーク。JavaScriptでコードを一から書くよりも簡単に機能を実装できる利点がある。私はいいねボタンの実装に向けてこのvue.jsを学ぼうと考えた。そして結果は今回も惨敗だった。なぜならボタンを一回押したら「いいね1」となり、二回押したら「いいね0」になるようにしたかったのだけれど、ボタン連打でいいねの数が10も20にもなってしまうのだった。ドットインストールに騙された。やっぱりそうかと思った。今やyoutubeのgoodボタンのような一回クリックしたら+1、もう一度クリックしたら、-1になるいいねボタンは当たり前のプログラムになっている。しかしドットインストールではいいねボタンの実装と謳いながらボタン連打でいいねの数が増えていくなんて、そんなプログラムどこで使えばいいのか。使いどころの全くないプログラムを教わっても使えないではないか。悪態付きながら今夜も泡盛を水割りで流し込む。私は昔、ドットインストールでPHPを学習したことがある。そのとき以来、ドットインストールにはあまりいい思い出がない。その思い出が蘇ってきた。

ドットインストールは内容が薄い

ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス

私がドットインストールに言いたいのは、ドットインストールは内容が薄すぎるということだ。他のレッスンも今月いっぱい、目一杯受けようと思う。しかし出だしから肩透かしに合った感じで落胆してしまった。ズブの素人に3分動画でマスターできるほどプログラミングは優しくないってことだ。私は10時間でも20時間でも腰を据えて、もっと詳しく最後のデプロイまで手順を踏んでくれる情報が欲しいのだ。それに実用レベルで使えるプログラムを教えて欲しいと思う。まるで企業秘密かのように使えないアプリばかりチュートリアルで作らされても意味がない。ということを話したい。愚痴を言いたい。しかしそんなプログラミング友達は私にはいない。プログラミングとは孤独な戦い。酒を煽りながら話せるプログラミング友達が欲しいと思った。