いいねボタンを作るためにJavaScriptを学ぶ
1回クリックしたら数字を+1にして、もう一度クリックしたら-1にして、元の数字に戻す機能があるいいねボタンを作りたい。
いいねボタンを作るためにJavaScriptを学ぶ
YoutubeやyahooコメントにあるようなGoodボタンと低評価ボタンを作りたい。しかしどこにも情報がない。であるなら自分で考えて作るしかない。それかプログラミングができる人に聞けばいいと考えた。しかし私の周りにはプログラミングができる友達はいない。
調べるにいいねボタンはJavaScriptで作れると推測した。
今はドットインストールの有料プランに申し込んでいることもあって、ドットインストールでJavaScriptの全コースをやってみようと思った。
https://dotinstall.com/lessons
ざっと見てみたけど全部のコースの中にはいいねボタンの作り方をレクチャーしている箇所はなかった。でもこれだけコースがあれば作り方のヒントくらいは掴めるだろうと思う。じっくりコードを書きながら腰を据えて取り組んでみようと思う。今はドットインストールに頼るしかないのだ。
コメントはこちら
コメント一覧
シンプルな奴だとCGIカウンターみたいな感じでやればすぐに実装できると思うけど、ログインして、ユーザー毎に管理したり、画面遷移しないとか、データベースとか考えた場合、やや面倒かもですね。
kazukiさんコメントありがとうございます。
youtubeの高評価、低評価ボタンはどのように作っているんでしょうか。私にはわかりません。
「django いいねボタン」とかで検索すると、Quiitaの情報が結構みつかるのですが、その辺で見つかるコードを参考に実装とかは無理なんですかね。。
Ajax通信とかご存じない場合は、JavaScriptをある程度勉強したあと、Ajax通信の勉強をしたら何となく分かるかも。
その他、MySQLとかデータベースも。
非同期通信とかやる場合は、やや高度なプログラミングスキルが必要かもなので、今は無理をしてやらないほうがいいかもしれません。
ありがとうございます。いろいろと試してみましたが、まだうまくいっていません。
浜田さん、こんなものありました。
https://yukimonkey.com/js-python/like-button/
クリックしたら1いいねがついて、もう一度タップすると消えるボタンの実装です。
これで作れるはずです。頑張ってください。応援してます。
ありがとうございます。一度やってみましたがうまく動作しませんでした。もう一度トライしてみます。
浜田さん、おはようございます。
YouTube はログインしないと「いいね」ができませんでした。Facebook もしかり、+1 -1 にはどうしてもログイン機能の実装が必要なようです。とりあえずの代替策として「like」「unlike」ボタンでどうでしょうか。
簡単に試せそうなコードを見つけました。以下の stackoverflow は Google のエンジニアもよく回答しているので信頼性は高いです。こんなキーワードでいっぱい出てきます。[like button Tutorial]
https://stackoverflow.com/questions/16929487/custom-simple-like-button-not-facebook
ではでは。
ありがとうございます。ログイン機能はもう実装しています。いろいろ探していただき感謝しています。探してみます。
スイマセン。名前が匿名になっちゃいました。\(^o^)/
そうでしたか、文句マンさんありがとうございます。