ドットインストールJavaScriptで文字カウンターを作った
一日一歩、一日一善、一日一ジャバスクリプト。少しずつ進む。
ドットインストールJavaScriptで文字カウンターを作った
https://dotinstall.com/lessons/char_checker_js_v3
人類にとっては小さな一歩だが、私にとっては大いなる一歩だった。
2019年9月21日20PM。ドットインストールという初心者には地獄のような学習サービスでJavaScriptの勉強をしている。なぜドットインストールが地獄かというとプログラミングが覚えづらいからだ。なぜ覚えづらいのか、それは課題演習がないからだ。プログラミングにおいてプログラミングを覚えるには問題を自分の頭で考えて解くのが一番得るものがある。それを私は他の学習サービス(プロゲート、パイザ、本)をやってみて肌で感じた。
文字数カウンターはネットで調べればいろいろと情報が出てくる。しかしこればっかりはドットインストールの「JavaScriptで文字数チェッカーを作ろう」に比べればどれも芳しくなかった。最近はJavaScript一本やりの私、Djangoで作る画像掲示板もかなりイイ線まできた。あとはいいねボタンの実装だけとなった。完成は近い。いいねボタンでハマったのでいいねボタンは一旦置いておいて、他の機能を作っていた次第だ。画面遷移しないいいねボタンが実装できればいよいよデプロイとなる。死ぬ前にデプロイだけはしたいと思っている。デプロイしなければ死んでも死にきれないのだ。
コメントはこちら
コメント一覧
まだ、コメントがありません