Djangoデプロイできました

2019年11月19日

誰に頼まれるわけではない。デプロイしたいからデプロイしたのだ。

スポンサーリンク

Djangoデプロイできました

プログラミングの勉強を本格的に始めて2ヵ月経った。実は1ヵ月前に2度デプロイできたことがあった。しかしそのときは画像やCSSが反映されなかったり、サイト自体の機能が足りなさ過ぎたので、今回、再度のデプロイとなった。あとデプロイに関して一番の問題はIPアドレス。本当はIPアドレスをドメインに振り替えなくてはならないのだ。しかし振り替えがうまくできなかった。今日はバイトが休みだったので、いろいろと調べながら試行錯誤を繰り返した。朝から晩までパソコンの前に座ってデプロイ&IPアドレスをドメインにすることに時間を費やした。一日があっという間だった。

デプロイするにあたって、どうしてもうまくいかないことがあった。だから死にたくなった。何度も死のうと思った。でもやめた。理由はどうにかこうにか最後にはできたからだ。辛いときは島倉千代子の人生いろいろを歌いながらキーボードを叩いた。島倉千代子が語りかけてきた、死んだらあかん。そしてやっとの思いでデプロイすることができた。

実行環境は以下。

Django(ジャンゴ)

nginx(エンジンエックス)

gnicorn(グニコーン)

PostgreSQL(ポストグレスキューエル

AWS(アマゾン ウェブ サービス)

作ったサイトhttp://kokoronoyami.xyz(現在停止中)。代わりに動画投稿サイトを作りました。まじめ動画