台風に学ばない関東の人たち

台風が来る。記録破りの台風が来る。

スポンサーリンク

台風に学ばない関東の人たち

yahoo

私は今年東京から沖縄に移住してきてわかったこがある。近年、台風が毎年の恒例行事になって久しい。関東を代表して東京の戸建て住宅は木造建築が一般的だ。対して沖縄では鉄筋コンクリート造が一般的だ。私は沖縄に移住してきて木造建築を見たことがない。瓦屋根の瓦はモルタルで塗り固められ暴風で飛ばされない工夫がされている。

 

関東や本州の人は木造建築をやめて、すべての建物を鉄筋コンクリートに変えた方がいい。しかし考えるになぜ未だに木造建築なのか。台風で被害にあったニュースを見ていないのか。知らないのか。毎年恒例の台風や地震、災害に一番強い鉄筋コンクリートをなぜ選択してこなかったのか。恐らく、過去や歴史から学んでいないからだ。業者もお客も双方が戸建て住宅は木造建築を選択している。コンクリートに比べて木造建築は可燃性、倒壊、シロアリなどのリスクが多い。なのにどうして木造建築を選ぶのか。私にはまるで自然から何も学ばない愚かな人間たちに台風が沖縄を見習えと啓発しているように見える。台風に関しては関東は温室育ちなのだ。