プログラミング初心者でも安心、Python/Django入門講座をやった
この講師の先生は技術が凄い。質問も的確に答えてくれる。初心者には大変ありがたい存在だ。
プログラミング初心者でも安心、Python/Django入門講座をやった
https://www.udemy.com/course/pythondjango-a/
このコースは、プログラミング言語Python(3.6)とDjangoフレームワーク(2.0〜)についてのコースです。
PythonのセクションではDjangoフレームワークに必要な知識だけに留まらず、基本的な内容も一通り学習し、土台となる知識を身につけるのが目標です。
Djangoフレームワークのセクションでは、シンプルな日記帳や社員管理システムといったものから、実用的なブログアプリケーションも作成し、Djangoについて学習していきます。
見た目の良いページを作成するために、HTML・CSS、Bootstrap4といった内容についても触れます。
講師の先生はブログもやっている。ブログにもDjangoの使い方が詳細に書かれている。初心者には参考になることが多い。今、作成している動画投稿サイトの作り方も解説してくれている。加えて機能面でもっとアレンジしなければならないのはいうまでもない。
恐らく私がそうであるように半年間ほぼ毎日プログラミングを学べば、それなりの成果物を作れる環境は今の日本では整っていると思う。数十年前はUdemyのような役に立つサービスはなかった。主にプログラミングを学ぶには本しかない状態だった。今やプログラミングは本で学ぶのではなく、Udemyで学ぶ方が金銭的にも効率がいい。ただDjangoは日本語ではなく英語の動画が多いので英語を読めるようにならないと今後、行き詰ってしまうと思う。英語も並行して勉強しているがいかんせん習得するのに時間がかかる分野だ。中学生の頃、英語を真面目に学ぶべきだったと後悔の念に駆られる。国語も理科も数学も保健体育もいらない。英語だけを重点的に学ぶべきだったと中学生の自分に諭したい。
コメントはこちら
コメント一覧
ねぇ、はまたくん。
豚と結婚して、養豚場生活はいかが?
楽しい?
ぶひー
はまたくんは
お金無いもんね。
仕方ない。
運命と思って諦めなよ。
そのかわり人間の女性との浮気はだめよ。
ぶひー