独自ドメインでブログ運営すると10年後にはドメイン代だけで年1万円を超えてしまう

2019年11月22日

独自ドメイン取得は日本ではお名前ドットコムが最安値となる。

スポンサーリンク

独自ドメインでブログ運営すると10年後にはドメイン代だけで年1万円を超えてしまう

ドメインを取得した初年度のドメイン代は大体1000円以内に収まる。問題は年々支払う代金が高くなると言うことだ。ドメイン代以外にもWhois情報公開代行で1200円ほど追加料金がかかってくる。つまりブログなら独自ドメイン取得から3年以内にアドセンス広告やアフィリエイトでそこそこに稼がなければ、ブログを長くやればやるほど赤字額が増してしまうのだ。

 

結論を出すとドメイン代が無料以外のブログは3年以内に年間でそれなりの金額を稼がなければ、早めに見切りをつけた方がいいということだ。とくにはてなブログのような年間7000円以上を支払わなければ運営できないようなブログで、更に独自ドメインで10年以上ブログを更新し続けるのは、一部を除いて赤字経営を余儀なくされるのだ。WordPressならレンタルサーバー代で年に6000円くらいかかるので、それにプラス、ドメイン代が掛ってくる計算だ。

 

アドセンスの単価が著しく下がった今、恐らく独自ドメインでブログ運営をしている半数以上があと数年後に消えていく運命にある。稼げないプラス赤字では誰も更新しようとは思わない。自分でお金を払ってまでブログを書く人はいないのだ。夢見るバカたちが5年もすればドメイン代が高いことに気づいてブログを辞めることになる。ブログをがんばって書いた先に何が待っているのか。誰も地獄が待っていようとは予想もしていないのだ。誰も自分が不幸になる未来を考えて生きては行けない。今はダメだけどいつかどうにかなるだろう。そんな淡い夢を抱いてブログを更新しているのだ。そのうち誰のために何のために更新しているのかすら分からなくなってしまう。「稼げないのにまだブログなんてやってんの?」「芸能人じゃないのにブログ書いて意味あるの?」そんな声が聞こえてくる。

 

このブログも始めて3年以上の月日が流れた。今だに自分が38才ではなく、18才の女子高生だったらと想像してしまうことがある。女子高生だったらもっと稼げたんじゃないかと考えてしまうのだ。

 

※訂正、お名前ドットコムに問い合わせたところ、私の間違いで例えば.「com」の場合、ドメインを取得した初年度は1000円で次年度から1280円+Whois情報公開代行1300円、計3000円程度だった。要は毎年1280円がドメイン代というわけだ。失礼いたしました。