Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座でゲーム制作の基礎を学ぶ

読みやすく解説も丁寧、完全な初心者には難しい内容もあるが、高校で数学を学んだ経験がある方には理解できる構成になっているpythonのゲーム制作本。

スポンサーリンク

Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座でゲーム制作の基礎を学ぶ

Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座
Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座

まずは本の通りにコードを書いて動かしてみる。ゲーム制作の楽しさがわかる。仕組みがわかる。ゲームはプレイするだけじゃなく作っても楽しいのだということがわかる。しかし中高と数学を全く勉強してこなかった私は意味不明な数式に悩まされた。考えても理解できない部分は置いておいて先へ読み進む。すべてやり終えてまだまだ数学的に理解し難い部分も多いが何となく概要はわかったような気がする。もしも数学に自信のある人や好きな人はプログラミング初心者に優しい言語Pythonを使ったゲーム開発に挑戦しみるのもいいと思う。

 

最後にはダンジョンのみだがドラクエⅠのようなロールプレイングゲームが作れる。プレイした私も意外に本格的で驚いた。主人公のレベルアップ機能に付随して現れるモンスターのレベルも上がっていくので簡単すぎず面白い。ダンジョンの迷路も自動生成なので毎回違い新鮮に楽しめる。宝箱に入っているアイテムもランダムに決まる。BGMもかっこよく冒険している感がある。

 

モンスターの画像を差し替えただけのゲーム画面。ゲームを作って私の人生ゲームにも一発逆転できればいいなと思う。