半年間、毎日プログラミングの勉強をした。その集大成ともいえるWebアプリを開発できそうになった

そのアプリとは掲示板である。何だそんなものかと、落胆するにはまだ早い。それなりの機能を備えた掲示板だからだ。

スポンサーリンク

半年間、毎日プログラミングの勉強をした。その集大成ともいえるWebアプリを開発できそうになった

https://paiza.jp/works/sql/primer/beginner-sql1-cloud

できそうと言っていても、もう本番環境にアップロード済みで動作も問題なさそうなのだ。ただもう少し最終的な手入れをしたいと思い、URLは伏せてある。今回のアプリはPHPとMySQLとAjaxを使って作成した。オブジェクト指向がイマイチ理解できていない私はもちろんオブジェクト指向などは使わずに作成した。プログラム自体、それほど長いコードではないので使うまでもないのである。

今日は最後に残しておいたいいねボタンをAjaxを使って実装した。苦労した点はそのAjaxと、SQL言語だった。投稿記事のランキングを作成するに当たって、SQL言語を使って並び替えをした。SQL言語はお馴染みのpaiza(SQL入門編)で勉強した。結構頭を使わなくては解けない演習問題ばかりで苦労した。アプリを作った後は程よい達成感を味わったがそれよりもどっとした疲労感が勝った。


何よりも最大の心配事であった、Ajaxによる非同期処理(いいねボタン)の設置に2日かかったが、最後にはできて本当に良かったと思う。SQL言語の並び替え処理も2日かかった。ただ並び替えるだけなら良かったが、今回は月ごとに自動集計しているので実装するのに手間どった。明日は最後の仕上げとしてファビコンを作って最終チェックをしたいと思う。身体は疲れていないのに頭だけが疲労している感じで、毎日コードを書いているプログラマーの人はきっと大変なんだろうなと感じた。コードを書いていると結構地味な作業が多いのだ。

本番リリースするに当たり一番課題になるのはやはりセキュリティ対策だと思われる。今回は私の知り得る限りのセキュリティ対策を施したつもりだ。今回アプリを作る言語に選んだPHPは、レンタルサーバーで動くアプリが作れるので経済的に負担がないのが最大の利点なのだ。


都会の似合う金のかかる美女よりも、その実どこにでもいそうな素朴な雰囲気の田舎娘の方が、案外いい女だったりすることがよくあるものだ。素直で誰に対しても優しい女。PHPはそんな優しい田舎娘のような言語なのだ。