コロナで職業訓練校が休講になった
緊急事態宣言の影響で5/6まで、職業訓練校が休講になった。
コロナで職業訓練校が休講になった

2週間、休講になって各自自宅で学習となった。私はこの前から作っているサイトを作成している。もう少しで完成しそうな勢いだ。
体調は良くなったが、咳が結構出るようになってしまった。この時期に咳をするのはまずい。コロナ感染者かと勘違いされてしまう。マスクも洗濯して繰り返し使っているのでかなり臭くなっている。早く新しいマスクが欲しい。他の人たちはあの値段の高いマスクを買っているのか。このまま家の中での生活が続けば、コロナ鬱になってしまいそうだ。沖縄も自粛自粛でデパートは人が少ない。
それよりも心配なのはコロナの影響で、プログラミングを覚えても未経験では就職できないようになってしまったことだ。テレワークが進み、未経験者を積極的に雇う企業が減ったのが原因だ。私はもう二度と社会進出できないのかもしれないと思うと不安になる。39歳無職、コロナ流行前からずっと自粛生活。人生の緊急事態宣言発令中。不要不急の人生。まるで人生が休講してしまっているようだ。これからどうするか。正念場。知恵を絞るしかない。
コメントはこちら
コメント一覧
弱音をはくなこのチンポっ子野郎が!お前には立派な奥さんと立派なチンポがあるだろうが!何とかすれば何とかなるんだよ!とりあえずオナ禁して体調を戻せ!
やることすべて裏目だな。
やはりひもになるんか?
何かと忙しくてご無沙汰しています。
コロナの影響で何かと仕方ないのかもですね。。
僕が見る限りは、浜田さんは、職業訓練を受けるまでもなく、独学で学べる努力家なので、
行かなくてもいいように、以前から思っています。
そろそろ、少し勇気を出して、実践で、案件を少しずつこなしてみられてはどうかと思います。
kazuさん、コメントありがとうございます。
最近、プログラミングが格段に上達したように感じます。ただオブジェクト指向では複雑な処理は書けません。それもこれもkazuさんが励ましてくれたおかげかと思います。
確かに職業訓練は通わなくてもいいと思いますが、講師の先生のレクチャーを聴いていて知らなかったことがあったり、理解が深まる場面も多々あるため、一応半年間は通いたいなと思っています。
仕事としてやればもっと勉強になることが多いと思いますので機会があれば取り組んでみたいと思います。本当は案件を取るにはどうすればいいのかわからないのです。