職業訓練校で電子回路を学び終える
私は職業訓練校で電気の勉強をしている。電気について考えるのは中学生のときにオームの法則を学んで以来だ。
職業訓練校で電子回路を学び終える

正直、簡単なようでかなり難しく感じた。途中わからなくなったので、もう一度、中学理科を学び直した。回路図を見ながら回路を組んでいく作業が、電気の知識がない私には辛かったが、最後は奇跡的にうまく回路が組めて良かったと思う。

最後に組んだ回路は数字をカウントアップするというものだった。単純なようで複雑なものだった。これからはこの電子回路をC言語で動かしていくことになる。驚いたのは、これほど難儀な授業にも拘わらず、脱落者が1人も出てないことだ。6年前に東京で受けたWebデザインの職業訓練では脱落者続出だったので、改めて沖縄県民の忍耐力というか底力を感じた。沖縄県民の気質は真面目で実直なことなのだ。私も見習いたいところである。
コメントはこちら
コメント一覧
まだ、コメントがありません