妻の体重増加が止まらない

一緒に住み始めて2年。当初70キロだった体重も増えに増え、今は90キロ台に突入している。

スポンサーリンク

妻の体重増加が止まらない

妻と知り合って2年半。甘いものが好きで特に炭水化物が大好きな妻は、私と暮らす前は実家暮らしだった。そのときは体重70キロ前半をずっとキープしていたらしい。実家では母親が口うるさく散歩しろとか、甘いもの禁止とか、夕飯は野菜炒めご飯抜きとか、常に妻の甘える隙を与えなかったようだ。それが功を奏し、体重は減りはしないものの増えはしなかったようだ。それから私と暮らすようになり、食生活やテレワーク、休日にお出かけして画像にあるようなケーキやカツ丼、カツカレー(妻はカツが大好き)などを食べるようになってしまった。実家にいたときにも隠れて甘いものを食べていたようだが、今と比べると食べる量が違ったのではないかと思う。

今年に入ってからダイエットを始めたがどれも効果はなかった。結局、運動嫌い、炭水化物好きでは痩せることは困難である。それとご存知の通り、妻は統合失調症で毎日薬を服用している。その薬が体重増加に多大な影響を及ぼしており、薬を止めない限り、痩せることはできないのではないかとすら思ってしまう部分もある。しかし薬を服用しながら70キロ台をキープしていた時期もあったようなので、一概に絶対痩せないとは言い切れないのだ。

今年に入り90キロ台に突入したころから、私も口酸っぱく散歩を勧めたり食事制限を勧めてきたが、もう私の力だけではどうすることもできない。結果にコミットできないのである。本人もダイエットを頑張っているようだが、運動嫌い、炭水化物好きの呪いを解くことはできず、半分あきらめているのでは?と感じる節もある。こればかりは外野がいくら騒いでも、本人が本気で痩せようとしなければ痩せられるわけはない。私も豊満な女性は嫌いではないが、いくら何でも限度がある。ただし、何度も言うが一番の原因は統合失調症の薬の影響。だから私も強くは言えないのだ。このままでは太りすぎで死んでしまうのではないかと心配になる。