プログラマ未経験可の企業3社に応募書類を送った

ハローワークではコロナの影響で求人数が減っていると言われた。そこに追い打ちをかけるように求職者数が増加しているようだった。

スポンサーリンク

プログラマ未経験可の企業3社に応募書類を送った


求人は早い者勝ちではあるが、焦ってもしょうがない。エンジニアと言っても結局、年齢や技術、人柄など適正と決定権者の好みで選別されるので、10人応募者殺到しようとも面接官のお眼鏡にかなわなければ死あるのみである。実際に1つの求人枠に5人の応募者が応募していたり、5人募集の企業に10人応募しているような状態だとハローワークの人から聞いた。要は競争率が高いのだ。何かを基準に高低を決めているわけではないので確かなことは言えないが、応募枠に対して応募者の数が上回っている状況だということはわかった。以上のような血で血を洗う人生を賭けたイス取りゲームの中、私はプログラマ未経験可と書かれた、家から近めの企業にハローワークを通じて紹介状を発行してもらった上で、応募書類一式を発送した。応募した企業3社はいずれも職種はプログラマ・システムエンジニアだが、給料はまちまち。時給800円~のところもあれば、月給15万円~だったり、月給17万円~だったりする。できれば高いに越したことはないが、四の五の言っては居られない。頑張るしかないのだ。
履歴書や職務経歴書の作成や郵便局に行ったりコンビニで印刷したり忘れ物をして一度家に戻ったりと、いろいろ慣れない作業で疲れてしまった。