YouTube動画のリクエストには応えない方針にした
YouTubeに動画をアップしていて、度々リクエストをもらう。ありがたいことだ。
YouTube動画のリクエストには応えない方針にした
リクエストは有難いが、しかし、私が話したい内容ではないためテンションが上がらない。でもせっかくリクエストしてもらったのだからと応えていたが、イマイチなデキになってしまう。結局、自分がやりたいことではないためクオリティが下がってしまうのだ。それにリクエストをしてくる人は自分勝手な人だから、せっかくリクエストに応えても自分の見たい内容でなければ満足しない。私にはリクエストをしてくる人がどんな動画を観たいのかがわからないので、苦しむことになる。だったら初めからリクエストに応えない方がいい。結局、自分のやりたいようにやる以外ないのだ。そもそも他人の動画にあーだこーだ言うくらいなら自分で動画を作ればいいと思う。自分で作ってみれば一番わかる。
コメントはこちら
コメント一覧
私はyoutubeを2年位やってますが、
自分のやりたい内容と視聴者が観たい内容にズレがあり悩んだ時期がありました。
自分がやりたい内容だけを貫こうとしていたら、登録人数も再生数も伸び悩み、さてどうしたものかと。
今は視聴者のリクエストに応える動画と自分のやりたい動画を両方アップするようにしています。
それで自分のモチベーションを保ちながら、そこそこ再生数も安定?している感じです。
浜田さんのチャンネルはまだ新しいですし、浜田さんが無理なく続けていけるように、しばらくはご自身がやりたい内容の動画で良いのではないでしょうか?
耳かきさんへ、アドバイスありがとうございます。
そうですね。みんなのリクエストにすべて応えていたら、それこそ大変なので、自分のやりたいことを継続的にやっていった方が結局いいですよね。
ありがとうございます。背中を押された感じがしました。