便利屋の時給1000円のバイトが決まった
沖縄では破格の時給。善は急げで応募してみた。結果、即採用。
便利屋の時給1000円のバイトが決まった
面接のおじさんに「とりあえずやってみてください、無理だったら言ってください」と言われた。おじさん曰く、沖縄の夏の外仕事は相当きついから1日で辞めちゃう人も多い、だから無理だったらその仕事は振らないから別の仕事もあるから、無理だったら言ってくださいと何度も言われた。
沖縄以外でも地方では、時給1000円の昼職はなかなかない。とくに資格、学歴なしの40歳には全くない。そんな私にもできる仕事。かなりきつい仕事内容だと予測できる。便利屋の仕事は、週3日~5日で仕事がない時期もあるらしく、本業としてではなく副業でみんなやっていると言われた。吉と出るか凶と出るか。こればっかりは、やってみないと分からない。やってみないと分からないで40年生きてきた。
今の無職生活にも少々飽きてきたところなので、ちょうどいい。運動不足解消も兼ねて、沖縄の夏を全身で感じてみたいと思う。たぶん3ヵ月もすれば、10キロくらい痩せると思う。それか熱中症で…。今から仕事終わりに飲むビールが楽しみだ。あと今夜はスーパームーンらしい。何か願い事でもしてみようと思う。
コメントはこちら
コメント一覧
また楽な仕事に逃げる。本当に糞な人生だな。
恥ずかしい人間
匿名へ。ぜんぜん楽な仕事じゃない!恥ずかしいのはあなたでは?ぷぷぷ
ほんと学習しないバカだな
匿名へ。バカは死ななきゃ治らないってか!?このバカちんが!
ほんと救えないバカ。あたまのなか空っぽやろ、アホ。ここまでバカなやつは見たことないわ。恥ずかしい
関わる人みんな不幸にするアホ。
本当にやめちまえ!
匿名へ。アホはあなたです。よく鏡を見てみなさい。
嫁さんと離婚しなさい。もう君を救うことは出来ない。誰にも迷惑をかけずに屍となるのが嫁さんの為。。。
dahamaさんへ、残念ながらあなたに救える人はいません。誰にも迷惑をかけずに屍となるのは、あ、な、た。
どうせまたすぐに辞めるんでしょう
しらんけど
通りすがりさんへ、知らんけど知らんけど言う人は関西人?知らんけど
「アメリカに発った頃から、小室さんの目的は弁護士資格の取得ではなく、国際機関で働くことではないかという見方がありました。特にニューヨークには、国連をはじめ世界自然保護基金(WWF)や国際連合児童基金(ユニセフ)、国際通貨基金(IMF)など、“クリーンなイメージ”の国際機関の本部が集まっています。そこで働くことができれば、“元皇族の夫”として申し分ないステータスとなる」(前出・皇室関係者) 日本の皇室はそうした国際機関に強力なパイプがある。さらに、経済的にも充分な実入りが期待できる。 「JDの学位を持つ小室さんが国連の機関に正規職員として採用された場合、初年度の年俸は1000万円ほど。さらに、子供が生まれると、1人につき約32万円の育児手当がつきます。国連など国際機関の職員には所得税が課せられません。ですから、民間の企業で同額の収入で働くより、手取りは多くなるでしょう。眞子さまとふたりで慎ましく暮らすには申し分ない収入です」(前出・現地在住弁護士)
浜田次郎丸さんへ。お詳しいのですね!
小室圭 年収1000万育児手当月32万
浜田 ???
浜田次郎丸さんへ。どういう意味ですか?