40歳男、本当に本当に仕事ない
世知辛い世の中。仕事がない程度なら幸せな方ではないかと思う。世間には食っていかれない人も沢山いる。私の個人的な悩みなど大したことはない。
40歳男、本当に本当に仕事ない
仕事は選ばなければあると人は言う。しかし20代ならいざ知らず、40男にできる仕事とと言えば、万年人手不足でいじめパワハラなどきついのに給料は安いなど、精神壊れたら即解雇な仕事ばかり。まるで精神病院へレッツゴーとでも言わんばかり。それに合わせて危険で長時間労働で数年もすれば身体壊して、地獄へレッツゴーな仕事しか残ってない。これが現実。これが後進国ニッポン。
都会では最近、毎日のように若者たちが電車に飛び込んでいる。政治はそんなことよりオリンピック開催に勤しむ。何が国民の命が大事だ。笑わせんじゃない。冗談はよしこちゃん、何がオリンピックは開催してもだいじょうVだ。国民をバカにしてるのか。と、ひとり怒鳴ってみても無職の私には選挙に出馬する資金や地盤はない。考えても己の無力さに虚しさを募らせてしまうだけ。ならば一丁頑張ってみるかと重い腰を上げ、求人情報を漁ってみても時給820円とかのショッピングモールのアルバイトしかない。警備員もあるにはあるが、危険を伴う割に給料は安い。ならいっそのこと自分で起業しよう、警備業を始めようかと思った。仕事がないと愚痴ってばかりいても金は入ってこない。ならば自分で仕事を作り出すしかない。
電車に飛び込む勇気もなく、過酷な労働に従事する根気もない。薄々気づいてはいた、30代後半にさしかかって、何となくこのままではヤバいと感じた。しかしもう手遅れだった。毒は知らず知らずのうちに体の奥深くまで回り、致命傷を与えたのだ。もしも大学を出ていればどこかの企業に潜り込めた可能性もある。しかし武器を持たぬ高卒ではもはや成すすべもない。
人が宝くじに一縷の望みを託してしまうのは、こんな状況の時なのかもしれない。かつての私の親父がそうだった。いつも春夏秋冬欠かさず宝くじを買っていた親父。働き者の親父の後姿を私は鮮明に思い出すことができる。当時、私は子どもながらに新聞の当選番号と照らし合わせ、当たれ当たれと強く念じた記憶がある。それが楽しみでもあった。親父はいつもぎりぎりまで見なかった。「宝くじが当たったら仕事を辞める」それが親父の口癖だった。親父…元気か。まだ生きているか。親父、こっちはおかげさまで何とかやってる。親父…お父さん。当たれ当たれ当たれ当たれ
コメントはこちら
コメント一覧
毎度毎度たらたらたらたら同じことばっかりうっせーわ!
警備でも介護でもなんでもいいから続けてみろよ
ちょっとは根性見せてみろよ
男だろ?
天才はまだへ。根性見せてって…。昭和のスポ根アニメ?精神論でしか語れない人?時代遅れの方?
みんなおまえにはビシッとしたアツイものを期待しているんだ
いつまでもすかしてんじゃねーぞ
起業でも雇われでもなんだっていい、俺はやれるってところをいい加減見せてくれよ
天才はまだへ。ビシッとしたアツイものって…例えば何でしょうか?俺はやれるって、何をやれるんですか?
浜田さん久しぶり。相も変わらず無職なんですね。
アイコさんのブログで「統合失調もちで90キロ以上の体重だから、長生きできない。あと10年くらいの命」と言っていたようですが合ってますか?
奥さんの1馬力で2人の生活ができるけれど、その奥さんが入院したり亡くなることがあれば収入はゼロになることまで自覚されてますか?奥さんが寝たきりになったら、医療費・生活費はどうしますか?奥さまの母親を頼りますか?それまで妻の母が元気とは限りません
浜田さんは「仕事がない」と言うけれど、正しくは「仕事はある、でも続かない」ことが問題では?
あるいは「仕事やりたくない理由探し」をしているように見えます。これまでのブログの文面から感じた印象です。
コマさんさんへ。仕事はあると言っていますが、どのような仕事があるのですか?具体的に仰っていただかないとわかりません。現実は40男に本当に仕事無いですよ。過酷な重労働か夜勤などの仕事は人間のやる仕事じゃないです。経験から申しています。
真面目に答えますが、浜田さんが仕事が続かない理由は大人の発達障害だと思われます。夜勤とか重労働でない仕事でも続かなかったり、上司や同僚と人間関係を構築できなかったり。
これまでのブログ記事を読んでASDに当てはまることがいくつもあります。一般的には重労働でないが浜田さんは重労働と表現していたり(例:ベッドメイキングなど)、コミュニケーションがズレてたり(客から「問い合わせ」を「依頼」と捉えて勝手に話を進めたり、その後メールが来なくなった理由を客のワガママととらえていたり)
なので、「具体的な仕事を教えてくれ!」の前に、浜田さんに必要なことは2つ。
①「大人の発達障害をみることができる病院を受診すること」と、②「大人の発達障害者向けの就労支援センターで相談する」です。
まずは自分自身の障害の特性を知ることが先です。自分の特性を理解していない人が、仕事したところですぐ辞めるの繰り返しになるだけ。
沖縄にも大人の発達障害の対応ができる医療機関、就労支援センターはあるはずです。
参考にしたサイトを載せます。分かりやすく浜田さんに当てはまる項目が多いと思います。
「転職スタディ」tenshokustudy.com/content/5869/
「キズキビジネスカレッジ ASDで仕事が続かない人」
kizuki.or.jp/kbc-column/asd-job/
これまでも起業(愚痴聞き屋、HP作成、カレーブログ)してますが続いてますか?続いてないですよね。雇用の仕事よりも、起業の方が自分で営業かけたり(コストも自分持ち)、より高いコミュニケーション能力が求められます。起業の方がより難易度が高いです。
コマさんへ。愚痴聞き屋、HP作成、カレーブログ、どれも続いてますけど…。
コマさんへ。6月23日のコメントはコマさんの偽物でなりすまし、了解しました。
今まで沢山のアドバイス、感謝しております。それと、やはり私は大人の発達障害ではないと思います。ただ仕事が続かないだけなんです。過去に続いた仕事もあります。なので一概にすべての仕事が私に合っていないわけではないと思っています。いろいろと調べていただきありがとうございます。これからも時間あればご意見いただけると幸いです。
コマさんへ。真面目にお答えいただきありがとうございます。しかもご病気の心配までありがとうございます。ご指摘の通り、大人の発達障害だった場合、具体的に生活はどう変わるのしょうか?障害者年金などあるのでしょうか?それと自分の特性がわかって一体何の意味があるのでしょうか?教えてください。
発達障害で障害者手帳を取得すると、失業給付が一年になります。
つまり、一年間働けば、次の一年間は失業給付が受けられるのです。
一年くらいであれば、浜田さんも仕事を続けられるのではないですか?
一年働く⇒一年無職⇒一年働くのループを繰り返して、なんとか生きていきましょう。
健闘を祈ります!
私は6月23日にコメントしてません。無職と働くを一年ごとに繰り返すなんて、いい加減なコメントしてません。IPアドレスでご確認ください、21日と22日はコメントしてます。
浜田さんの質問ですが、障害年金はもらえる可能性があります。どのくらい日常生活・社会生活・労働で支障があるかによるそうです。(私自身、福祉の専門家ではないのでネット検索で調べた結果です)受診しないことには診断もつかず年金受給対象にもなりません。1回の受診で診断はつかない可能性があるので2~3回は必要になるかもしれません。受診する病院で確認を。
「自分の特性を知ることに意味があるか?」ですが、あります。受診→診断を受ける。自分の特性を知ることで、日常生活・職場でのトラブルを回避できます。自分のできる作業量・できる時間・疲労感などを把握していたら前もって人に伝えることもできます。逆に自分のできないこと・苦手なことを把握して人に伝えることも大事です。また、診断書があれば職場の方にも配慮してもらえます。障害者枠雇用もありますし。
「大人の発達障害だった場合、具体的に生活はどう変わるか?」ですが、いきなりガラッと変わることはありません。受診して診断を受けてどう変わるか?というより、浜田さん自身がどう変えるか?だと思います。
(つづく)
(つづき)
長いこと浜田さんのブログ・アイコさんのブログを読んでいる者として、浜田さんが「仕事がない」と嘆いていたので、私なりに調べて真面目に長文でコメントしてしまいました。
しかし、書きながら思ったことは、おそらく浜田さんは受診しないだろう、です。あるいは年金対象から外れたら受診はやめて、またいつものように手当たり次第に面接を受ける→受からないと愚痴る→受かってもすぐ仕事辞める→仕事の内容・人間関係をと愚痴る→金持ちは悪だ・社長は悪い(と言いつつ自身は起業をくりかえす)→無職→無職は不安だ→面接を受ける・・・を繰り返すのだろうと思っています。同じ行動・同じパターンを繰り返す現状維持が安心で楽なのでしょう。
読み手の立場として、心配して親身になってコメントしても、浜田さんにとっては面倒なことや努力することよりも愚痴るポジションが楽ですよね。
ついアドバイスめいたコメントしてしまいますが、このコメントを最後にブログ読むのもやめようと書きながら思いました。
コマさんへ。発達障害のセルフチャックを行いましたが、私にはどれも当てはまりませんでした。たぶん新種の発達障害かもしれません。冗談抜きにです。
6月23日のコメントはコマさんの偽物でなりすまし、了解しました。
今まで沢山のアドバイス、感謝しております。それと、やはり私は大人の発達障害ではないと思います。ただ仕事が続かないだけなんです。過去に続いた仕事もあります。なので一概にすべての仕事が私に合っていないわけではないと思っています。いろいろと調べていただきありがとうございます。これからも時間あればご意見いただけると幸いです。
40才無職に世間は冷たいとか(数年前から30後半無職に社会は厳しいと言ってる)、仕事先の人間の言い方が冷たく感じたとか主観で判断したり。
浜田さんは仕事が続かない理由を「周囲の人のせい」にしている。本当に周囲の人だけが原因?
自分自身は100%正しくて直すところもなく、上司や先輩が間違っている?
「自分は悪くない、世の中が悪い」とブログで言い続けても何も変わらない。逆にいえば、自分の態度や考えを1ミリでも変えたら、周囲の反応も少しずつ変わるよ。
それともこれから先もブログで「40代後半無職に世間は厳しい」「50代無職、仕事みつからない」と書き続けるつもり? それまでアイコさんも(アイコさんの御両親も)元気であるとは限らないですよ
コマさんへ。誰が間違っているとかではありません。人は真面目に働いてても、無職でも、ろくでなしでも、死ぬときは死にます。
私が言いたいのは、無理して我慢して働いても精神壊すか身体壊して辞めるような、そんな仕事ばかりしかないと言っているんです。そりゃ週休2日で実働8時間程度でパワハラや危険のない仕事だったら続きます。ですから、無いなら自分で起業するしかないと思っています。
奥さんが亡くなった後は生活保護しかない
浜田はそれを狙っている
浜田はかつて「生活保護受給者が増えれば政府も何か対策を打ってくれるだろう」と言っていた
あくまでもどこまでも他力本願な男
それが浜田
dahamaへ。他力本願はいけないことですか?あなたは誰にも頼らずに生きているんですか?そうだったら独身でさぞかし寂しい人生ですね。かわいそうに。
農業やりましょう。
食うために働かないといけないなら、農業やって食うもの作れば良いと思うのです。
匿名さんへ。農業いいですね!あなた頭いいです!もしかして大卒の方ですか!
hamadaさん、出来ることからしていけばいいと思いますよ!文章上手だからブログで吐き出せばいいですよ。ランサーズとかライティングの仕事はどうなんでしょうか?
何にしてもブログまた楽しみに読みますね。
40代、仕事ないのは事実ですよ。選んでいいです。体や精神壊しても意味ないです。100日後に死ぬ無職も書けなくなってしまいます!それも楽しみにしてますwww
さりーさんへ。ランサーズは仕事探したことありますが、私のような人間にできる良い仕事はありませんです。100日後に死ぬ無職、このブログ共々いろいろとありがとうございます。
みなさん親身になってアドバイスしてくれているんだから、浜田さんもちょっとは聞く耳持たないと
まじで奥さんがいなくなった後のことを想定して今から動いておいた方がいいですよ
今ラクをしている分、将来的にツケは絶対に回ってくるはずですから
知らんけど
ほんとだめ息子。
離婚して大正解❗我ながら素晴らしい選択やで!
通りすがりさんへ。聞く耳は持ってます。今から動くって働くってことですか?もう少し具体的に言ってくれないとわかりません。
知らんがな
てめーで考えやがれ
通りすがりへ。知らん知らん、好きね。あなた頭悪い人?
浜田さんよ、真面目に考えてる人のコメントもてきとーにかえしてさ。
何様なんだよ。まじで。
浜田消えろへ。あんたばか??ここに本当に真面目に考えてくれている人なんていません。もしも本当に真面目に考えてくれている人がいたなら、職場を紹介してくれるとか、お金貸してくれるとか、具体的に動いてくれてます。あんたこそ何様??お子ちゃまですか(笑)
お前は人生おわってるよ。邪魔なんだよ。皆、嫌いだよ。お前みたいなグズ
匿名へ。グズ?愚図?(笑)。クズはあなたです。もう少し言葉を覚えましょうね。
こんなグズが息子ならお父さんも離婚したくなるわ。
匿名へ。離婚したくなるじゃなくて。すでに離婚してます。ご安心ください。
だめ息子と離ればなれなって本当に良かった!離婚は大正解!
浜田父へ。毒親ならぬ、毒息子ってか!
浜田さん。おはようございます。
いろいろコメント読みました。ネットを介してでも浜田さんを気にかけているコメントへの返信が、粗野ではありませんか?
また、「愚痴聞き屋、HP作成、カレーブログ、どれも続いてます」「すでに離婚してます。」などどれが本当かわかりません。
もし、本当であれば無職ではなく自営業ですね。車中泊も奥様との関係は解消されたのが原因ですか。
自営業の方が誠意をもって本気に取り組めば、周りも応援してくれますよ。
ブログはネット上のお遊びという位置づけであれば、私のような人間は邪魔なだけなのでスルーしてください。
同じ40代のおっさんとして、生活が軌道にのるように応援しています。
スペランカーさん。おはようございます。
粗野なコメントには粗野に。丁寧なコメントには丁寧に返しています。
「すでに離婚してます。」というのは、私の父親が離婚しているという意味です。
「愚痴聞き屋、HP作成、カレーブログ、どれも続いてます」は本当です。自営業ではありますが、収入が少ないため無職という位置付けにしてます。
応援ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
『ここに本当に真面目に考えてくれている人なんていません。もしも本当に真面目に考えてくれている人がいたなら、職場を紹介してくれるとか、お金貸してくれるとか、具体的に動いてくれてます。』
これが浜田の本音
他人からの誠意ある助言に対して感謝の気持ちもなにもない
あくまでもどこまでも自分本位な男
それが浜田
dahamaへ。その本音はあなたの心の本音ではないですか?自分本位な男ってあなたのことでしょう。
さっさと大卒と友達になって、そいつから金借りるなり仕事紹介してもらうなりしなさいよ。
大卒でも僕みたいなのと関わってたら意味ないですよ。
ただの車上生活者さんへ。大卒もいろいろ。人生いろいろ。ですね。大卒と友達になるにはどうしたらいいのですか?
これ、俺じゃないですよ。多分、赤羽卓也だと思います。
マッドマックス池谷さんへ。たぶんそうじゃないかと思いました。他人のなりすましするなんて迷惑な人がいるものですね。
この男は社会のゴミ。
あいこ、今すぐ逃げろ。まじで不幸になる。
匿名へ。ゴミにゴミって言われたくないですね。不燃ごみ?可燃ごみ?それとも粗大ごみ?
真面目に考えてくれる人=職場を紹介してくれてる・お金を貸してくれる・具体的に動いてくれる、って。
・・・これって「真面目に考えてくれる人」じゃなくて「都合よく何でもしてくれる人」だね。ただの甘ったれた考えだ。
自分の人生なのに自分で考えず・動かず、「◯◯してくれる人」を求めてるんだ。無条件で何でもしてくれる人って両親か奥さんとか。無償の愛なんて赤の他人に注げないから身内にお願いするとか。
ネットに「真面目に考えてくれる人なんていない」なら、現実世界で両親・奥さん(その身内)に、職場紹介・金をかりるをお願いする。真面目に考えてくれるよ
甘ったれだねへ。ではあなたの考える「真面目に考えてくれる人」とは、一体どんな人ですか?あなたの意見が聞きたい。
こいつ、犯罪をやらないだけましなだけで、人間として腐ってる。
あいこ、逃げろ。人生更に終わるぞ。
匿名へ。終わってるのは、あ・な・た・ですぞ。
すいません。お節介かもしれませんが、このブログに書いてることを、YouTubeでそのまま話せばいいんじゃないでしょうか?ブログでこんなにコメントがあるってことは、YouTubeではもっと反応があると思います。
マッドマックス池谷さんへ。アイデアありがとうございます。機会があればやってみます。
だからこれもニセモノですって!
騙されちゃダメですよ