ボロ株赤字無限地獄。持ち株が赤字転落、赤字幅拡大決算を発表
8月某日、夏、仏滅。コロナの影響、円安の影響。赤字転落の理由など聞きたくない。そもそも赤字など屁でもない。ここは下がれば買いの地獄のナンピン攻撃である。
ボロ株赤字無限地獄。持ち株が赤字転落、赤字幅拡大決算を発表
私の持ち株はほぼすべて赤字決算だった。もちろん赤字より黒字の方がいい。しかし赤字なら赤字で結構。下がるなら下がるで結構。買い付け余力は十分にある。我玉砕覚悟。全弾撃ち尽くすまでナンピンで迎え撃つのみ。
赤字よりも問題なのは倒産である。倒産がなければ何も問題ない。そもそも赤字決算の会社に投資しているまともな投資家など皆無。
私は最近、投資本を50冊読んだ。50冊読んでわかったのは、私のようなボロ株投資をしている投資家はいなかったということである。日本で唯一のボロ株投資家である私が赤字などでひるんでいてはいけない。男たるものどんと構えて赤字企業を応援する気持ちで赤字企業のピンチを微力ながら買い支えるつもりで更に買い増し怒涛の全力買い。今こそ男を見せるときだ。
明日月曜日は給料日。追加資金を投入できる。天国か、はたまた地獄の入り口か。投資本を50冊以上読んだ成果が今試されるのだ。
コメントはこちら
コメント一覧
お疲れ様です。
50冊以上投資本読まれて
オススメの本はありますか?
田仲さんへ。
沢山あります。その人の性格や投資スタイルによるところが大きいので、選り好みせず全部読んでみることをお勧めします。