本当の幸せとは何か?幸せになるお金の使い方の話
こんにちは!常々、本当に幸せになりたいと思っているハマレンです。
いつも通りいきなりですが、お金の使い方って簡単なようで難しいですよね。そんなお金の使い方でもっとも幸せになる!幸福度が上がるお金の使い方が判明しました!イエーイ!パチパチ(キモイ)
池袋サンシャイン!イェーィ!
つまらなかったですか?そうですか?流行りのギャグなので、すいません。
お金の上手な使い方
みなさんお金使ってますかーーー??
ぼくは使ってますよー!!
何に?うーん。投資に!うん。全額ね。
貯蓄から投資にって安倍さんも言っているから、みんなも銀行に貯金なんかしないで、投資に投機に一発やっちゃってよ!
でも投資は自己責任でね!
ぎょートランプかヒラリーかで、ぼくの今後が決まってしまうんですわ!
そんなことはさておき、上手なお金の使い方ですが、この度、そんな幸福度が高いお金の使い方の記事が東京新聞に載っていたんです。それは、自分の為にお金を使うより、友達や家族などの他人に対してお金を使った方が幸福度が上がるという研究結果でした。
こりゃびっくり!
だから言ったじゃないか!家族を持てってね。(誰が言った??)
家族大募集!
ぼくは結婚していません。だから誰か結婚してください!
長男ですが、とくに姑の面倒を見なくてはいけないなどの面倒は一切ありません。
だから誰か、、、けっこ・・・ん。
こらぁーーーー
この後に及んで、結婚相手をブログで募集するなど言語道断!ええい成敗してくれるはーギャー!!!お・た・す・け・・・
そんな冗談はおいといて、本当の幸せって何だろうか?
本当の幸せとは?
本当の幸せってなんだろうか?家族がいるとか?お金があるとか?地位や名誉があるとか?どれもなんか違うような気がするのは気のせい?
おっといけない、今回の記事のテーマは「本当の幸せとは何か?幸せになるお金の使い方の話」だったから、あまりテーマから離脱すると、記事としてうまくないらしいのです、だからできるだけテーマに沿った話しで行きますね。
といっても今の自分自身が幸せじゃないから、うまく書けません。誠にすいません。
・・・
それでは強引にまとめますと、最初に言ったように幸せなお金の使い方とは、自分自身の為にお金を使うより、家族や友達に使った方が幸福度は高いよってことですね。
寄付や募金は相手の喜ぶ顔が見えない分、幸福度が落ちます。ですから自分にできるだけ近い人に使う方が幸せを実感できるのは言うまでもありません。
プレゼント選びが幸福度を上げる
とくに幸福度が高まるのが誰かにプレゼントをするときなんです。プレゼントを選んでいるときは、その相手が喜んでくれる顔を想像できるので、より一層、幸福度が増すそうです。
みなさんも自分よりも他人に対してどんどんお金を使いましょう!とくに家族にはね。
ぼくも早く家族が欲しいよー!!!!(願望)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません