釣り物件(おとり)にだまされた!【怒り】
東京に上京してきて、初めに引っかかる詐欺に不動産仲介業者による、おとり物件詐欺があります。
引っ越しをする際にお金のない欲深い人ほど、騙されやすい典型的な不動産賃貸詐欺です。
ネットに蔓延る騙しのテクニック。不動産屋のマニュアルに書いてあるのか!と疑いたくなる、まったくもって不愉快なおとり物件とやらを、ぼくも嫌というほど経験しています。
だから、ふと今日思い出したので、その一部始終を思い出せる限り書いた、ぼくのおとり物件体験談です。
おとり物件に引っかかる
今から遡ること、4年~5年前、場所は東京の高田馬場駅近くの不動産屋、前日にネットで物件の内見がしたい旨を伝えておいて、お昼すぎに来店しました。
しばし待たされ、担当者が開口一番
「すいません。電話でお話しした物件は、もう決まっちゃいまして~」
その当時ぼくはおとり物件に対する知識が浅かったため、「あーなるほど騙しやがったな!」と心で思いながら、結局、他の物件を紹介してもらい、2軒くらいその日に内見しました。
最終的に、その不動産屋では決めずに他をあたりましたが、どうも腑に落ちず、どうせなら、おとり物件探しでもしてみようと思い、その不動産屋で「もう決まっちゃいまして~」と言われた物件を再度ネットで検索してみました。
そのネット検索で使ったものが、HOME’S/ホームズだったんです!
HOME’S/ホームズに記載されている相場より安く立地も良い物件は、おとり物件である。
言い切ってしまっているが、これは4年前のデータであることを先に言っておく。
他にもいくつか当たってみたので間違いないと断定している。(その当時)
さて高田馬場の不動産屋で「決まってしまった」と言われた物件だが、ホームズにはそれから数日経っても記載されたままだった。
しかもその物件を紹介する別の仲介業者があったので、怒ったぼくは、その仲介業者に電話して、その物件を紹介してほしいと伝えた。
すると業者は、「紹介できますよ」と言ってきた。
ぼくは、「本当に紹介できるんでしょうね、本当に空いているんですよね」と何度も念を押した。
するとやはり「大丈夫ですよ~」と業者が言う。
そこで、高田馬場の不動産屋では、空いてないと言われた話をしたら、態度が一変して、「ちょっと待ってください」と言われ、待っていると、別の人が電話に出て「よく調べたら決まっちゃってました、すいません」と謝ってきた。
ぼくは頭に来ていたので、「こういうことはもうやめてくれ!」などと叫んで電話を切った。
池袋の悪徳不動産仲介業者たち
それから更に腹の虫が収まらないぼくは、数日後、今度は池袋を歩いていた。
すると、不動産屋の賃貸物件を貼ってある大きな看板を通りに発見した。
そのなかに、あったあった、目玉物件が3つも、明らかに相場より安く立地も良い。
さては!おとり物件だな!!
勢い勇んで店内へ、いつも通り、記入シートに名前や住所を書いて希望物件項目にチェックを入れていく、もちろん書くのは偽名とでたらめな住所である。
記入するとすぐに奥からホスト風の兄ちゃんがぼくの前に座った。
挨拶もそこそこに、本題を切り出す。
「下の看板にあった物件を見たいんですが?まだ空いてますか?」
・・・。
少し間があった。
「その物件は決まっちゃいまして」
出た!!
そのセリフはもう聞き飽きた!
じゃあ他に貼りだしてあった物件は、空いてますか?
・・・
「そこは、大家と連絡が取れないので、今日は内見できません」
なーにー!
答えを変えてきやがったなー!
こんちきしょうめ!
じゃあその他に貼りだしてあった、あの物件は?
と聞いたが早いか、奥から黒くてでかい強面の男が出てきた。
「ちょっとお客さんこっち来てもらっていい?」
いきなりお客を殴りはしないだろうけど、この空気はヤバイと感じる。
ぼくはその強面の男に、大家に連絡が取れて内見できる状態になったら連絡すると言われて、すぐに店を出た。
あ~こわ
もちろんそのあとにその不動産屋からの連絡は一切ない。
ぼくも怖いので問い合わせることはしなかった。
ついでと言ってなんですが、その足でもう1軒。
長くなるので詳細は省略するが、その不動産屋では最後に店長らしき細身の男に店の外に連れ出され、怒鳴り散らされ、散々な目にあった。
細身の男だったので、ぼくも調子に乗って言い返してしまったのが、勘に触ったらしい。
くわばらくわばら
こういったトラブルが嫌なので、今では、ぼくはエイブルのみを利用しています。
エイブルの回し者ではないですが、嘘の物件、おとり物件がないので、引っ越しの際にはお世話になっています。
以上、みなさんも街の悪徳不動産屋には、くれぐれも気を付けなはれや~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません